埼視協通信 No.23(2016年3月発行)

2016年3月14日 埼視協会報

■会長の想い  宮城 正

皆さんこんにちは、沈丁花の花も咲き誇り暖かな春が間もなく訪れる気配が日に日に濃くなってきた今日この頃ですが会員の皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、今年度も間もなく終わろうとしております。
多くの新規事業を企画してまいりましたが無事にここまでできたのも皆さんのご協力の賜物と深く感謝しております。
また、来年度は新規事業として4月1日(金)より同行援護事業所彩「さい」も活動開始となります。
ガイドヘルパーさんと楽しく安全に外出をエンジョイしていただき埼視協の行事にもふるってご参加ください。
そして来年度は、関東ブロック協議会という重責も担っておりますこの責務を果たすべく理事監事の皆さんが活動を開始していただいております。
来年の 2月26日(日)27日(月)は、是非スケジュールを空けていただくとともにご協力をいただき関ブロ埼玉県大会が大成功になるようご協力よろしくお願いします。

■職業問題検討委員会アンケート集計結果  岡村 淳子

アンケート集計結果
昨年末にお願いしましたアンケートの集計報告をします。83人の方の貴重な回答をいただき感謝いたします。
またこのアンケート結果は今後の職業問題検討委員会で詳しく調査し、検討をしていきたいと考えています。
以下集計結果です。
総数83人

1 あなたの性別を教えて下さい。

 ア 男性 51人61.4%イ 女性32人38.6%

2 あなたの年齢を教えて下さい。

 ア 10代 0人 0%
 イ 20代 0人 0%
 ウ 30代 1人 1.2%
 エ 40代 6人 7.2%
 オ 50代 17人 20.5%
 カ 60代 23人 27.7%
 キ 70代 28人 33.7%
 ク 80代 8人 9.6%
 ケ 90歳以上 0人 0%

3 あなたは、現在仕事をされていますか。

 ア している 45人 54.2%
 イ 副業もしている 2人2.4%
 ウ していない 36人43.4%
 
4 3でウとお答えいただいた方はその理由を教えて下さい。

 ア 現在学生もしくわ職業訓練中 0人0% 
 イ 高齢になった 14人38.9% 
 ウ 働きたいが身体障害に阻まれている 11人30.6%
 エ その他アイウ以外の理由がありましたらお書きください。
   仕事がない 7人19.4% 
   回答なし 4人11.1%

5 3でア イと参加とお答えいただいた方は、どのようなお仕事をされていますか。また、3でイとお答えいただいた方は、副業もお答えください。

 ア 特別養護老人施設等の機能訓練指導員 4人8.2%  
 イ 病院マッサージ師 3人6.1% 
 ウ あはき治療院整骨院等に勤務 2人4.1%
 エ ヘルスキーパー 4人8.2%
 オ あはき治療院開業(保険取扱いあり) 7人14.3%
 カ あはき治療院開業(保険取扱いなし) 20人40.8%
 キ 電話交換手 0人0%
 ク 教員 1人2.0%
 ケ 一般事務職 1人2.0%
 コ その他の職業におつきでしたら具体的にお書きください。 7人14.3% 
   パソコン、不動産、訪問マッサージ、リハビリ

6 3でア イと答えた方、前年度の手取り額を教えて下さい。

 ア 199万円以下 23人48.9%
 イ 200万円~399万円 17人36.2%
 ウ 400万円~599万円 6人12.8%
 エ 600万円~799万円 0人0%
 オ 800万円以上 0人0% 
 回答なし 1人2.1%

7 3でア イと答えた方、現在の仕事で悩んでいることはありませんか。

 ア 通勤 1人2.1%
 イ 職場環境 2人4.3%
 ウ 対人関係 0人0%
 エ その他にありましたら具体的にお書きください。 13人27.6%
  患者の激減
  健康面
  年収が少ない
  無資格者の増加
  出張治療の増加
  回答なし 31人66.0%

以上 集計結果

■芸能大会開催のお知らせ  柿沢 昌江

日時:平成28年5月15日(日)
   13時30分~16時まで
場所:熊谷市中央公民館「市民ホール」
   熊谷駅北口1番線バス乗り場から夕刻寺と言うバス停で降りていただけましたらボランティアさんの誘導に従って会場までお越しくださいませ。
第一部 カラオケ大会
第二部 楽器演奏会
・カラオケはカセットテープのA面に頭から録音いただきケースに曲名と氏名を書いていただき当日受付へお預けください。
・楽器演奏は何でもかまいませんのでお一人様3曲を4月20日までに事務所にご連絡ください。宜しくお願い致します。

■ウオーキングに参加して  宮城 寛二

昨年の埼視協通信で ジョギングとウオーキングの講習を森林公園で毎月一回行う旨の記事を見て参加してみようと思いました。
参加するきっかけは 私は毎日家(うち)仕事ですのでどうしても運動不足になりがちなので何か継続できる運動をしてみたいと思っていましたのでこれを機に参加させていただきました。
最初は長続きするか不安でしたが1年間続けることが出来ました。
それというのも 専門のコーチが ウオーキングの基礎から懇切丁寧に指導していただけたからだと思っています。
今では毎日仕事が終わってから4㎞歩くことを日課にすることが出来るようになりました。
お陰様で体の一番脂肪の付きやすい部分がスマートになり体重も2㎏減量出来ました。
[継続は力なり]という格言がありますが真(まさ)に実感しております。
皆さんも参加してみてみませんか。
自然林の中で小鳥のさえずりを聞きながら四季折々に咲く草花の香(かおり)を感じながら気分転換にもなりますよ。

■関東ブロック群馬大会に参加して  内藤 夏子

第50回日本盲人会連合関東ブロック大会が、2月28・29日 群馬県のホテル伊香保で行われました。
埼玉県は、32人の嘗てない、たくさんの参加者があり、埼玉県のバス「おおぞら号」で行ってきました。
私は第五分科会「女性部」に、副座長として参加しました。
課題は、院内での看護業務についてでした。
看護師と看護補助しとの仕事の違いなぞの説明を詳しくおききしました。
とても参考になる分科会でした。

■川越支部  遠藤 誠

2月28、29日に行われた関東ブロック群馬大会に参加しました。
総勢4百名を越える参加者で、盛大に行われました。
地元の「上毛新聞」にも掲載されたようです。
ホテルの設備も「トイレ、階段箇所の音声による案内」など、弱者に優しいものでした。
分科会においても活発な意見が飛び交い、何より情報を共有できたことがうれしかったです。
さて来年は、埼玉大会ですね。
折しも、障害者差別解消法が施行され、その効果が問われる年の開催となります。
ぜひ共生社会の実現の第一歩になるような、埼玉大会にしたいですね、僕にできることは、協力するつもりです。
これからもよろしくお願いいたします。

■熊谷副会長の句の紹介

・目の見えぬ 我らが集う大会に 日頃の悩み 熱くかたらん
・大会の 帰る車中で 埼玉に負けじと呼ぼう 集え同友
・関ブロに 照準合わせ 取り組まん 会員皆が 大同小異
・春告げる ケチョクチョと啼く 可愛さに 足取り軽るし 日曜の朝
・仕事場に 通う道端沈丁花 目覚めの香 気持ち弾まん

■メーリングリストの開設のお知らせ  石川晶夫

会員の皆様、昨年11月にML(メーリングリスト)を開設させていただきました。
埼視協通信でもお知らせさせていただきますが、奇数月の発行なので情報が遅れることもままあります。
ML・埼視協通信は会員さんだけの情報手段です。
MLを利用していただき、有意義な情報も投稿いただけましたらと考えておりますので積極的に投稿お願いいたします。
会員の皆様の中にメーリングリストに参加希望の方がおりましたら是非、石川までご連絡ください。
MLアドレス:saishikyo-ml@saishikyo.com
上記のアドレスへの投稿はMLリストに参加者会員様の登録が済んでからの投稿アドレスなので、参加希望の方は「ishikawa@saishikyo.com」まで参加アドレスをお知らせくださいませ。
連絡いただけましたら速やかに登録させていただきますので宜しくお願い致します。
PS.すでにML会員として携帯アドレスを登録しておられる方にお願いがございます。
もしメールが届いておられない方は、お手数ですが契約会社に行かれた時にドメイン「@saishikyo.com」からの受信が出来るように設定していただけますよう宜しくお願い致します。

■ジョギングウォーキング講習会のお知らせ  宮城 正

平成28年度からは、熊谷 昭夫副会長が担当することになりました。
平成27年度同様に皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
以下、ジョギングウォーキング講習会のお知らせです。
皆さんこんにちは、平成27年度ジョギングウォーキング講習会は、5月を除く毎月第三日曜日に開催いたします。
5月のみ第二日曜日の5月8日に予定しております。
伴走者伴歩者のいないかたもお気軽にご相談ください。
また、講習会終了後にささやかながら懇親会も企画しております。
こちらにもふるってご参加ください。

ジョギングウォーキング講習会開催内容
1 会場:国営武蔵丘陵森林公園(南口より入場)
2 講師:進藤 充先生(障害者スポーツ指導員中級・日本盲人マラソン協会埼玉支部支部長・NPO法人 ベアリスランニングクラブ 副理事長等々)
3 集合場所と集合時間:国営武蔵丘陵森林公園南口 9時30分
 ① 熊谷駅南口発立正大学行 8時50分(立正大学乗換)森林公園駅行 9時10分
 *立正大学で乗換の際は、運転手より乗換券をいただいてから乗り換えて下さい。
 ② 森林公園駅北口発立正大学行 9時25分
 *季節によってバスの時刻表が変わりますのでご注意ください。
4 当日の日程
 9時30分 全員で森林公園入場、運動広場へ移動
 10時00分 開会式・準備体操
 10時30分 ジョギング・ウォーキング開始(1時間程度)
 11時30分 整理体操
 12時00分 懇親会
 *1 懇親会は、自由参加ですので皆さんのご都合で参加不参加をお決めください。
 *2 懇親会参加費は、お酒を飲む人千円お酒を飲まない人五百円いただきたいと思います。
 *3 懇親会の差し入れは、大歓迎です。ご協力をよろしくお願いします。
5 準備するもの
 ① 運動のできる服装
 ② 着替え
 ③ 伴走ロープ(なくても大丈夫)
 ④ 持っている人は、身体障害者手帳
6 参加申し込み
 参加希望者は、開催日の一週間前までに埼視協事務所まで御連絡下さい。
 TEL:0485-22-2222
 FAX:0485-22-2292
 e-mail:contact@saishikyo.com
 までよろしくおねがいします。

 御連絡の際、以下の4点をお知らせください。
 ① ジョギング希望? ウォーキング希望?
 ② 付添の有無
 ③ 伴走車伴歩車を希望の有無
 ④ 講習会後の懇親会希望の有無

■日盲連関ブロ協議会埼玉大会準備報告NO1  宮城 正

皆さんこんにちは、来年度は、埼視協が日本盲人会連合関東ブロック埼玉県大会を企画実施しなければなりません。
参加経験のある皆さんは、ご存知かと思いますが関東地区の13団体が一堂に会し熱い議論を交わす大事な会議です。
その会議が成功するか否かが埼視協の肩にかかっているのです。
是非皆さんにも参加ご協力いただきたいと思っております。
それには、まずは、現状をお知らせしなければいけないと思い埼視協通信の紙面をお借りすることにしました。ご熟読いただき一緒に準備する喜び会議当日成功するか否かと緊張する喜びそして無事に終了してみんなに感謝していただける喜びを共有しませんか。
それでは、現段階で決まっていることを報告いたします。

1.関ブロ準備担当者
メイン担当者はM サブ担当者はSで表示いたします。
また、担当者名の名の継承も略してありますがご容赦下さい。
 ① 進行表を作成してボランティア交渉に当たる
 M 岡村 淳子  S 宮城 正
 ② 後援・協賛・来賓者の選定と打診
 M 宮城寛二  S 仁科 広子
 ③ スローガンの選定分科会議題回収と整理
 ・懸垂幕の発注
 助言者・書記の選出と打診
 M 柿沢 昌江  S 大井田 弘子
 ④ 記念講演講師選定と打診
 懇親会キャストの選出打診
 M 石川 晶夫  S 渡辺清
 ⑤ プログラム作成(宣言文作成・広告レイアウト・広告代金の集金)
 M 熊谷 昭夫  S 仁科 広子
 ⑥ 懇親会会場手配(料理飲み物・席順)
 宿泊手配(部屋割り・朝食時の配膳等)
 バス駐車場・弁当手配
 参加記念品手配
 M 内藤 夏子  S 渡辺 照夫
2. 確定事項
 ① メイン会場:大宮ソニックシティー
 ② 分科会会場:大宮ソニックシティー会議室702~706
 ③ 懇親会会場:道仙閣(どうざんかく)
 ④ 宿泊施設:バウンディングホテル・大宮マロードイン
 ⑤ 記念講師:尾上浩二(おのうえ こうじ)先生、テーマ(障害者差別解消法や条例について)ですが、一年先ですので解消法施行後のお話をいただきます。
 ⑥ 懇親会キャスト:木下航志(きした こうし)、全盲で活躍されてる
 シンガーソングライターのピアニストです。
取りあえずここまで準備できました。皆さんのご協力をよろしくお願いします。

■お知らせ

(詳しくは、埼視協事務所、又は支部長さんまでお問い合わせください)

1.会報やご住所の変更についてのお願い

埼視協事務局では会員の皆様へのご連絡方法の整備を行っています。埼視協通信を、点字・墨字・メール・デイジー等に変更をご希望の方は協会事務所か各支部の支部長さんまで連絡ください。メールをご希望の方はメールアドレスも同時に連絡ください。
また、ご連絡先のお名前や御住所などに変更がありましたら、同様に協会事務所か支部長さんまでご連絡をお願い致します。

2.埼視協通信原稿募集しております

URL: http://saishikyo.com/
埼視協通信に記事掲載の要望等がございましたら、偶数月の末日までに記事を埼視協通信担当・石川まで、メールまたは電話で連絡いただけますようお願い申し上げます。
「発行は奇数月です」
又は、埼視協通信とは別にHPへ載せたい写真や記事がありましたら連絡ください。音声ユーザー、弱視の方に解りやすいようシンプルなHPではありますが、写真などはクリックしていただけますと拡大するような細工もしてあります。
e-mail:ishikawa@saishikyo.com
携帯電話:090-3090-5181

3.表彰に関するお知らせ

 平成26年12月17日(水)に開催された理事会において平成27年度より会長賞・功労賞(仮象)等の選考委員を本部役員が兼務することとなりました。
 平成28年度も引き続き会員の中に75歳以上で在籍年数が20年以上になられる方、若しくは、福祉活動等で本会以外で表彰を受けている方がいらっしゃいましたら所属支部長さんを通して事務所までご連絡ください。
 支部長さんには、ご多忙のところ大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。

☆随時受付けをしています・・・☆

●歩行訓練
訓練士が希望者の訓練したい場所へ出向いて指導します。
「こちらも会員・非会員にかかわらず、お問い合わせください」