埼視協通信 No.35(2018年3月発行)

2018年3月13日 埼視協会報

■定時総会開催日のご案内  田口 茂

平成30年度定時総会を次のとおり開催いたします。今回は障害者交流センターでの開催となります。
多くの会員にご出席いただけますようお願いいたします。
 各会員の皆さまには総会開催のご案内を5月上旬に発送する予定です。

平成30年度定時総会
 日時 平成30年6月3日(日)10:00~12:00
 会場 埼玉県障害者交流センター ホール

芸能大会出場者募集  柿沢昌江
 総会終了後、同じ会場で芸能大会を開催します。
 今年はカラオケの審査はありません。カラオケ、楽器演奏、詩吟、民謡、踊りなどなど得意ネタを披露していただき皆さんで楽しく過ごしましょう。

芸能大会
 日時 平成30年6月3日(日)13:00~16:00予定
 会場 埼玉県障害者交流センター ホール
 出場希望の方は、出し物の内容も併せて事務所へ連絡ください。

■でるでるくらぶに参加して  川口支部 及川 康成

 私は去る2月18日(日)に初めて、でるでるくらぶに参加しました。
当日は日差しもあり雲一つなく空の高さが際立つ快晴でしたが、残念なことに6メートルを超える強い北風。
参加者の脚に影響はないか心配されましたが、ほぼ全員が予定通り参加されました。
午前10時半、川口市立グリーンセンターに到着、これから約二時間の園内の散策です。
川口市立グリーンセンターは広大な敷地の中に、大小の温室、遊具施設が設置され、四季折々の花々が植樹されています。
尚、グリーンセンターの広さはザックリ言うと東京ドーム三個分です。
さて、到着後は各人自由行動の予定でしたが、園内の梅林園にてお琴の生演奏があるとのこと、ほぼ全員でそちらに移動しました。
会場に着くと、すでに和装で身を固めた女性7人が準備万端スタンバイしています。
待つこと数分、「春の小川」から演奏スタート。
折からの強い北風に琴音がかき消されてしまわないか心配しましたが、その音色は優しく、そして力強く私たちのもとまで届きました。
約30分観賞したあと、さすがに寒さに耐え兼ね温室に移動。
そこでは蘭の特別展示が行われており、胡蝶蘭をはじめ、多種多様な蘭が独特の香りで室内を埋め尽くします。
温室を後にした私たちは、今度は外の花々に癒しを求めましたがやはりこの時期少し難しいようでした。
時間も迫り、10分前に集合場所に到着した時には、すでに皆さん集まっていて私たちが一番最後でした。
日差しには恵まれましたが、強い北風と柔らかい琴音が強く印象に残る一日でした。
ありがとうございました。

■短歌読んでみました  熊谷 昭夫

・朝ぼらけ竹藪揺れて雀らが新雪ほりて餌を啄む
・寒スズメ集う仲間の着膨れが我が身の保護に今日を生き抜く
・堀割りに白鷺一羽たちおらん朝霧かかり足も凍てつく
・如月の忍城の庭梅一輪心ほっこり亡き母の顔
・ビョンチャンの五輪にかけた技の数弛まぬ努力開花の涙
・寒空に仲間が集うウオーカーも広き公園花芽を探し
・障害も健常もなく歩く会明日の笑顔は福寿の花に
・如月の蒼樹の園に探す花未来(あす)の幸せ願いをこめて

■ブレイルメモ点字講習・視覚障害者スキルアップ学習会  石川 晶夫

 毎月第3火曜日の10時~15時まで会員様と県内在住の視覚障害者の皆様と交流が持てる場として開催している事業です。
来年度も同様第三火曜日に事業名を「日常生活用具講習会」に変更して継続させていただきますので、ご意見等ございましたら石川まで連絡ください。
10時~15時までの間に、ご自由に訪ねてみてください。
連絡先電話:090-3090-5181

■メーリングリストをご活用ください  石川 晶夫

 ML・埼視協通信は会員様だけの情報手段です。
 MLを利用していただき、有意義な情報を投稿して頂ければと考えております。
積極的に投稿をお願いいたします。
 メーリングリスト参加希望の方は、akio-c@agate.plala.or.jpまでアドレスをお知らせ下さい。

■お願い

1.埼視協通信を墨字・メール・デイジー等に変更される方は、埼視協事務所までご連絡ください。

またメールをご希望の方は、メールアドレスをご連絡ください。
お名前やご住所などに変更がありましたら、埼視協事務所までご連絡ください。

2.埼視協通信の原稿募集をしております

埼視協通信に記事掲載の要望等がございましたら、偶数月の末日までに記事を埼視協通信担当・石川まで、メールまたは電話でご連絡いただけますようお願い申し上げます。

3.表彰について

今年度も引き続き、会員の中に75歳以上で在籍年数が20年以上になられる方、若しくは、福祉活動等で本会以外で表彰を受けている方がいらっしゃいましたら、埼視協事務所までご連絡ください。

☆随時受付けをしています・・・☆

●歩行訓練
 訓練士が希望者の訓練したい場所へ出向いて歩行指導をします。
会員・非会員問わず県内在住の視覚障害者の方が対象となります。お問い合わせください。

**パソコンでお困りの障害者の皆様へ**
埼玉県障害者ITサポートセンター048-825-2749へ!
対象者:各種障害をお持ちの方
(目が見えなくてもパソコンが使えるようになります)
講習場所:ご自宅、公民館、埼玉県障害者交流センター等
講習日時:できるだけご希望の日時に対応
講師(サポーター):県登録のボランティア
講習費用:無料(ご自宅用パソコンは一時貸し出し可能)
 (視覚障害者用音声ソフトは市町村に助成申請可能です。)
ご希望の方は、お気軽にご連絡、ご来訪下さい!

○連絡先電話/FAX:048-825-2749 10時~16時
○電話ご相談対応日:火、木、土曜 (担当 増 田)
(留守電、FAX、メールsmile04529@bz03.plala.or.jpでは常時受付)
○訪問サポート:ご希望日の午前10時~午後4時
○サポート場所:ご自宅又は埼玉県障害者交流センター内

埼玉県障害者ITサポートセンター
所在地:(さいたま新都心駅から無料直通バスあり)
〒330-8522 さいたま市浦和区大原3-10-1
埼玉県障害者交流センター内NPO埼玉県障害者協議会
(総合受付右側通路奥、団体交流室内)

○本事業はNPO埼玉県障害者協議会が県福祉部の委託により実施しているものです

以上