埼視協通信 No.17(2015年3月発行)

2015年3月25日 埼視協会報

■会長の想い  宮城 正

平成27年度より会長に就任しました宮城です。会員の皆さんよろしくお願いします。
公益社団法人となった埼視協をパワフルにするために三つの政策を推し進めていきたいと思います。
一つ、強固な組織づくり。会員が入会して良かったと思えるように表彰制度の充実、仕事が安定するように職業問題検討委員会の設置。
二つ、組織の拡大。減少する一方だった会員数を増加に転じさせるために、広報活動の充実。STT大会も国リハや塙保己一学園とうの会員外にも声掛けをする。
三つ、組織の若返り。若者に興味を持たれるような組織になれるよう、お見合いの集いやiPHONE講習会・ジョギングウォーキング講習会を開催します。

この他にも従来からの行事も行いますので、これから発表になる埼視協通信等をご覧になり、ふるってご参加ご協力をお願いします。

■新事務員さんの自己紹介

3月から事務所にお世話になる事になりました。石川 未恵(いしかわ みえ)です。 3歳の男の子の母です。宜しくお願い致します。

■日盲連関東ブロック協議会さいたま市大会を終えて  熊谷 昭夫

第49回日盲連関東ブロック協議会が2月27・28日の2日間340名以上の会員及び関係者、ボランティアの方々のご参加をいただいて、さいたま市ラフレさいたまに於いて、開催されました。

長根清平会長の主催者挨拶に続き、竹下義樹日盲連会長の挨拶及び情報報告がありまして、無資格類似行為者の問題が今、会員全員が携帯免許を所持することを強調しておりました。
続いて、アジア視覚障害者教育協会代表、青木陽子講師による「障害者が輝く社会を構築するために」~天下を動かすには自ら動け~の講演がありました。講師は筑波大学附属盲学校高等部卒業、南山大学文学部卒業、天津外国語研修課程修了し、天津市視覚障害者日本語訓練学校を設立、アジア視覚障害者教育協会設立、上尾市に障害者福祉作業所(サフィーナ作業所)を設立し、又たくさんの表賞も受賞されております。
自分自身の障害をものともせず何事にも積極的に取り組み達成してこられましたバイタリティーと心の強さに感動しそして挑戦していく気持ちが大事だとあらためて思いなおしたのでした。その後4つの分科会に分かれ、私は「バリアフリー」に出席し、自転車の無謀運転について弱視者の立場で発言させていただきました。
その他の3分科会も白熱した討議がなされました。その夜は親睦会が用意され歌、楽器演奏などが又カラオケで埼玉県代表として豊岡理事が唄いたくさんの拍手を受けておりました。なごやかなうちに過ぎていきました。

今回も4つのスローガンが掲げられました。
・視覚障害者が安全安心な外出ができる社会を実現させよう
・緊急時に速やかに温かな支援を受けられる社会を実現させよう
・視覚障害者が安定した職域が広がる社会を実現させよう
・社会に潜む犯罪や危険から守られる環境作りを実現させよう

尚、関ブロ大会が平成27年度は群馬県、28年度が埼玉県の開催となります。それに向けて皆様の尚一層のご理解ご協力の程、どうぞ宜しくお願い致します。

【写真】第49回 日本盲人会連合関東ブロック協議会 さいたま市大会

さいたま市大会2月27日式典の写真

■ジョギングウォーキング講習会のお知らせ  宮城 正

皆さんこんにちは、平成27年度ジョギングウォーキング講習会は、10月を除く毎月第三日曜日に開催いたします。
伴走者伴歩者のいないかたもお気軽にご相談ください。また、講習会終了後にささやかながら懇親会も企画しております。こちらにもふるってご参加ください。

ジョギングウォーキング講習会開催内容
(1)会場:国営武蔵丘陵森林公園(南口より入場)
(2)講師:進藤 満先生(障害者スポーツ専門指導員中級・日本盲人マラソン協会埼玉支部支部長・NPO法人 ベアリスランニングクラブ 副代表等々)
(3)集合場所と集合時間:国営武蔵丘陵森林公園南口 9時30分
①熊谷駅南口発立正大学行 8時38分(立正大学乗換)森林公園行 9時01分
②森林公園駅北口発立正大学行 9時02分
(4)当日の日程
9時30分 全員で森林公園入場、運動広場へ移動
10時00分 開会式・準備体操
10時30分 ジョギング・ウォーキング開始(1時間程度)
11時30分 整理体操
12時00分 懇親会
*1 懇親会は、自由参加ですので皆さんのご都合で参加不参加をお決めください。
*2 懇親会参加費は、経費を頭割りしたいと思います。
*3 懇親会の差し入れは、大歓迎です。ご協力をよろしくお願いします。
(5)準備するもの
①運動のできる服装
②着替え
③伴走ロープ(なくても大丈夫)
④持っている人は、身体障害者手帳
(6)参加申し込み
参加希望者は、埼視協事務所まで。
TEL:0485-22-2222・FAX:0485-22-2292までご連絡をよろしくお願いします。
ご連絡の際、以下の4点をお知らせください。
①ジョギング希望? ウォーキング希望?
②付添の有無
③伴歩者を希望の有無
④講習会後の懇親会希望の有無

■iPhone講習会参加募集  石川 晶夫

まだ一度もiPhoneを見たことがない、触ったことがない方へのお誘いです。
また、持っているが使い方がよくわからない方も大歓迎です。

講師の先生は株式会社ラビットの荒川社長に依頼いたしました。
日程と内容につきましては決定しておりますが、会場は熊谷市図書館(4階会議室)、熊谷駅南口から徒歩5分の場所を予定しておりますが、2ヵ月前の予約になりますので変更の可能性もあります。次回5月の埼視協通信No.18でお知らせさせていただきます。
参加希望の方は参加枠を埼視協事務所へお申込みください。一枠5名の受講生となりますので宜しくお願い致します。

以下日程です。
いずれも水曜日の13時受付開始、13時半から15時半までの講座となります。
1枠:6月10・17日
2枠:6月24日・7月8日
3枠:7月15・22日
一枠5名で2日間の3回(計15名)の講座になりますので申し込み順で締め切りにさせていただきます。
一枠は、二日の講習会です。枠内二日間の受講をお勧めします。

■第四回 福祉大会のお知らせ  宮城 正

平成27年度の福祉大会は、10月18日(日)に埼玉県障害者交流センターで開催いたします。例年より1か月ほど早くなりますが皆さん今から予定に入れておいてください。また、大会のスローガンや分科会の議題、講演にお招きしたい方の希望がありましたら事務所か宮城までご連絡ください。
そして第四回 埼玉県視覚障害者福祉大会も皆さんの力で盛り上げましょう。

■お知らせ

(詳しくは、埼視協事務所、又は支部長さんまでお問い合わせください)

1.会報やご住所の変更についてのお願い

埼視協事務局では会員の皆様へのご連絡方法の整備を行っています。埼視協通信を、点字・墨字・メール・デイジー等に変更をご希望の方は協会事務所か各支部の支部長さんまで連絡願います。メールをご希望の方はメールアドレスも同時にご連絡願います。
また、ご連絡先のお名前や御住所などに変更がありましたら、同様に協会事務所か支部長さんまでご連絡をお願い致します。

2.HPをリニューアルし、まもなく3ヵ月になりますがご覧いただけてますか。

埼視協通信に記事掲載の要望等がございましたら、奇数月の20日までに記事を埼視協通信担当石川まで、メールまたは電話で連絡いただけますようお願い申し上げます。
又は、通信とは別に、HPへ載せたい写真や記事がありましたら連絡ください。音声ユーザー、弱視の方に解りやすいようシンプルなHPではありますが、写真などはクリックしていただけますと拡大するような細工もしてあります。
【URL】 http://saishikyo.com
【E-mail】 akio-c@agate.plala.or.jp
【携帯電話】 090-3090-5181

3.表彰に関するお知らせ

平成26年12月17日(水)に開催された理事会において平成27年度より会長賞・功労賞(仮象)等の選考委員を本部役員が兼務することとなりました。
そこで会員の中に75歳以上で在籍年数が20年以上になられる方、若しくは、福祉活動等で本会以外で表彰を受けている方がいらっしゃいましたら所属支部長さんを通して事務所までご連絡ください。
支部長さんには、ご多忙のところ大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。

☆随時受付けをしています・・・☆

●歩行訓練
訓練士が希望者の訓練したい場所へ出向いて指導します。