(1)視覚障害者の福祉増進に関する事業
- ① 第5回福祉大会に決議された事項の関係機関への継続的働きかけ
- ② 第6回福祉大会 埼玉県障害者交流センター 10月(日曜日)
- ③ 県との話し合い 8月
(2)視覚障害者への広報活動事業
- ① 広報誌等点字版・音声版の作成発行 通年
- ② 点訳者音訳者養成講習会
- ③ 会報発行(点字版・墨字版・音声版・メール版)
(3)視覚障害者生活向上支援事業
- ① 歩行訓練 通年
- ② 一泊研修旅行
- ③料理教室
- ④同行援護事業によるガイドヘルパーの派遣通年
- ⑤視覚障害者の生活改善に関する情報提供
(4)視覚障害者の外出を支援する従業者等養成研修事業
- ガイドボランティア養成講習会
(5)視覚障害者の情報支援事業
- ブレイルメモ点字講習会及び視覚障害者スキルアップ学習会 毎月第3火曜日
(6)視覚障害者の啓蒙啓発事業
- 各支部にて学校等への講師派遣 通年
(7)視覚障害者のスポーツ振興に関する事業
- ① グランドソフトボール関東ブロック大会参加
- ② グランドソフトボール練習会
- ③ サウンドテーブルテニス練習会
- ④ サウンドテーブルテニス 関東大会予選会
- ⑤ サウンドテーブルテニス大会 埼玉県障害者交流センター 7月(日曜日)
- ⑥ 日盲連 関東ブロック協議会サウンドテーブルテニス大会参加
- ⑦ ジョギング・ウォーキング講習会 毎月1回
(8)施術事業
- ① 各支部にてマッサージ奉仕 通年
- ② 施術者派遣 埼玉県職員互助会 8月~11月
(9)福祉施設の貸館(レンタル)事業
- 事務所2階会議室 通年
(10)関係諸団体との連絡調整及び協議に関する事業
- ①(社福)日本盲人会連合全国大会(徳島県)
- ②(社福)日本盲人会連合関東ブロック協議会東京都大会
- ③全国盲女性研修群馬県大会9月
- ④(特非)埼玉県障害者協議会他
(11)その他前各号の事業を推進するために必要な事業
- ① 芸能大会 6月4日(日) 熊谷市立市民ホール
- ② 総会 6月4日(日) 熊谷市立市民ホール
- ③ 理事会 6回