埼視協通信 No.50(2020年9月発行)

2020年9月15日 埼視協会報

■会長の想い  田口 茂

 長い梅雨が明けたとたん連日35度を超える猛暑日が続きました。8月17日には浜松市で41.1度を記録し熊谷市が単独1位を保持していた最高気温と並んでしまいました。少し残念な思いがあるのは何故でしょう。
 コロナウイルス感染の先行きが見通せない状況の中、新しい生活様式へと変化を求められ数カ月が経過しました。皆さんの日常も少なからず影響を受けておられると思います。
 このような状況であり当会においても事業の実施が難しく皆さまにはご迷惑をおかけしています。そんな中でも「あいナビ談話室」と「でるでるクラブ」は感染防止に努めて毎月1回実施しています。事務所または担当理事に連絡してください。
また、積極的な声かけを呼びかける「声かけ推進活動」も形を代えて実施します。過去2回は熊谷駅、桶川駅で声かけを呼びかけるチラシを配布していました。今年は感染防止のためチラシ配布に代えてポスターを作成し県内各駅に掲示してもらうことにしました。
 ポスターのデザインは熊谷明美さん(熊谷理事の娘さん)が作成したものです。ポスター原稿をマスクと一緒にお送りしますのでご覧ください。埼視協ホームページにも掲載しています。
あん摩師等法19条裁判は平成医療学園側が控訴し10月1日に東京高裁で1回目の口頭弁論が予定されています。今後署名など協力依頼があると思われますが、その折はご協力をお願いします。
 コロナウイルス感染について触れておきたい話題を耳にしました。ご存知の方も多いと思いますが、「譲りますカード」を現役の医師が提唱し議論を呼んでいるという話題です。
 今後感染が拡大し重症のコロナ感染患者が急増した場合、人工呼吸器やエクモなど高度な医療設備が不足する事態に陥り、誰を優先して高度医療を行うか医療スタッフに厳しい判断が求められる場面が起こるかもしれません。
 このような厳しい状態のとき、「私は若者に高度医療を譲ります」と患者の意思を表示した「譲りますカード」を示すことで医療スタッフの負担を軽減できると提唱している現役医師がおられます。このカードについて様々な議論がなされているようです。
 この「譲りますカード」について皆さんはどう考えますか。埼視協通信、埼視協MLで意見交換を行えればと思っています。
 残暑はもう少し続きそうです。台風10号が九州に接近し被害が懸念されているとき、この原稿を書いています。被害のないことを願い皆さまには、ご自愛いただき健やかな日々をお過ごしいただきたいと存じます。

■マスクをお配りします。

 日本視覚障害者団体連合の今年度分担金(会費)が減額されました。そこで減額分を感染防止に役立ててもらおうとマスクを配布することが理事、監事でまとまりました。
 配布するマスクはユニクロの「エアリズム」です。会員、ボランティア、登録ガイドヘルパー、職員を対象に男性にはLサイズを1枚、女性にはMサイズを1枚お送りします。感染防止に役立てていただければ幸いです。
 また、厚労省から福祉関係団体向けとして当会にもマスク(いわゆるアベノマスク)が送られてきました。会員の皆さんにはエアリズムと一緒にお送りしますので受け取ってください。

■日視連盲女性部   内藤 夏子

 日視連盲女性のデイジー「あかね」をお読みになりたい方は事務所に申し込んでください。
 今回は電子レンジで簡単にお料理ができるメニューがあります。

■文芸コーナー
・猫観察、夏バテだぜーい   遠藤 誠

 残暑お見舞い申し上げます。皆様はいかがお過ごしですか?我が家の飼い猫 姫も、少しおつかれモードのようです。
我が家の飼い猫 姫。名前に似合わずふてぶてしい風貌。年齢は不詳、かなりお年を召されている。
今年の夏は例年になく異常です。猛暑ではなく、酷暑ですね。毛皮をまとっている姫にとり、つらいものがあるのでしょう。
でもこやつの賢いところは、無駄な動きをしないところにある。とにかく涼しいところを見つけるのにかけては、天才的な能力をお持ちのようです。たとえば、エアコンの風がよく来る、2メートル離れたところに鎮座しています。浴室のタイルが乾いていると長々と寝ています。そこから離れないところが、やつの賢いところです。つまり、無駄な動きをして体力の消耗を防いでいるのでしょうね。
 それでは、冬の寒い時期はというと、ストーブの近くに陣取るか、あろう事か、炊飯器の上に、よくできたホットケーキの如く
丸まっています。これには、思わず笑ってしまいました。
このように、昼間はおとなしいのですが、こやつが動き出すのは、涼しくなった真夜中なのです。午前2時頃やおら起き出して「ご飯クレー」が始まります。それも僕が起きるまでしつこくニャーニャー攻撃が止まりません。おかげで完全な寝不足です。どちらが夏バテなのかわかりませんね。「笑い」
そんなわけで、姫との珍生活は、まだまだ続きそうです。

上尾市 岡田 清
・大輪の 花にも影が つきまとう   
・七光り 路を開いて 子を守る   
・稲光 両目をふさぐ もみじの手   
・ウイルスが 光を消した ネオン街   
・失った 光 心に 影残す   

熊谷支部   中谷 美智明
・雨降れど 風が吹けども 消え失せぬ 厄介者目 コロナの奴は
・ 白杖を 片手に歩く 散歩道 風が教える 秋もう近し

川越市   遠藤 誠
・盛夏にて、光を浴びた土手草は、緑濃い香りを醸し出す
・好きなのに、好きだといえぬもどかしさ、君への思い、はかなく遠く

熊谷支部   熊谷 昭夫
・山岳の 雨は地下から何千里 流れ地上に恵みを運び
・長月を 待って嬉や梨ぶどう 稲穂は実り頭を垂れる
・でるでるの 歩く仲間は月一度 語る情報楽しからずや
・コロナ禍で 生活リズム崩れても 明日に続ける努力惜しまず
・残暑でも 風は涼しく虫の声 輪唱奏で長月の夜

熊谷支部   田口 茂
・夏も肥え 秋の味覚に さらに肥え
・好きなのに サンマだんだん 遠くなり
・酒うまし 秋の肴で またも呑む
・秋空に コロナ消えろと 紫煙吐く

■「でるでるくらぶ」ジョギングウオーキング事業  熊谷 昭夫

「でるでるくらぶ」の実施は第三日曜日になります。
 また、今後は基本的に森林公園で実施することとさせていただきました。季節によって、皆様のご希望があれば実施場所の変更も検討させていただきます。
 8月16日(日)の「でるでるくらぶ」は熱中症予防のため中止とさせていただきました。参加希望されておられた方にはご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。
 自由参加ではありますが、突然の中止や変更があった際は、電話連絡させていただきますので、事前に担当理事に参加申し込みをお願いいたします。
 第3日曜日実施
集合時間:森林公園南口10時
持ち物:お弁当・飲み物
当分のあいだは、健康チェック実行、マスク着用をお願いいたします。感染予防に勤めながら実施いたします。皆様のご協力宜しくお願い申し上げます。
担当、熊谷携帯電話
090-4820-2754

■「あいナビ談話室」視覚障害者ナビゲート事業  石川 晶夫

 第3火曜日に事務所2階で実施している事業です。
 感染が終息するまでは申し訳ございませんが、3密を避けるために参加人数を調整させていただくため、今まではご自由に訪問くださいと連絡させていただいておりましたが、当面の間は訪問いただける方には、担当石川まで電話で参加申し込みをお願いいたします。訪問いただける方が多数のときは、午前午後に分けての訪問をお願いすることもありますが、ご理解いただけますようお願いいたします。
 また、事務所では入所の際は、検温、手指消毒、簡単な健康チェックシートにご記入いただき入所していただいております。
 来所の際は、マスクの着用をお願いします。非接触体温計、手指消毒液は準備してあります。来所いただける皆さんと予防に勤め「あいナビ談話室」で交流が深まることを希望します。
 内容は従来のようにパソコン、ぶれいるメモ、スマホなどの使い方相談や情報交換の場としての活動を継続していきます。
 そして、今後は日常生活の困りごとや中途失明者の悩み、不安を皆さんの体験と情報をもとに解決へと案内していければと思っております。皆さんの体験や情報が原動力となります。
 是非、担当石川まで電話連絡お願い申し上げます。
携帯電話 : 090-3090-5181

■メーリングリストをご活用ください   石川 晶夫

MLは会員様だけの情報手段です。
MLを利用していただき、有意義な情報を投稿して頂ければと 考えております。積極的に投稿をお願いいたします。
メーリングリスト参加希望の方は、akio-c@agate.plala.or.jp
まで、アドレスをお知らせ下さい。
☆ML会員様へメールが届いてない方が居られると思われます。
お気づきの方は石川までご連絡ください。
 また、ML会員様以外の方にも配信内容をお伝えいただけましたら幸いです。
ML投稿アドレスはsaishikyo-ml@saishikyo.comです。

■お願い

1.埼視協通信を墨字・メール・デイジー等に変更される方は、埼視協事務所までご連絡ください。
またメールをご希望の方は、メールアドレスをご連絡ください。
お名前やご住所などに変更がありましたら、埼視協事務所までご連絡ください。

2.埼視協通信の原稿募集をしております
埼視協通信は奇数月の発行となりますので記事掲載の要望等がございましたら、奇数月の5日までに記事を埼視協通信担当・石川まで、メールまたは電話でご連絡いただけますようお願い申し上げます。

3.表彰について
 今年度も引き続き、会員の中に75歳以上で在籍年数が20年以上になられる方、若しくは、福祉活動等で、本会以外で表彰を受けている方がいらっしゃいましたら、埼視協事務所までご連絡ください。
☆随時受付けをしています・・・☆

●歩行訓練についてお知らせさせていただきます。
 現在、新型コロナウイルス感染予防のため、しばらくの間は歩行訓練士の派遣を見合わせさせていただきます。
 単独歩行についての相談が、ご座いましたら当会までお問合せください。