埼視協通信 No.1(2012年5月発行)

2012年5月10日 埼視協会報

会長挨拶   岡田 ひろみ

昨年6月会長という大役に就任し、早いもので1年が経過しようとしています。
ハンディのある私達が会を運営してゆくということは並大抵なことではありません。
事業1つ成功させるにしても準備に費やす時間と費用と労力はハンディの無い人のそれとは比較にならないのではと思います。
この1年滞りなくやってくることができましたのも理事や支部長をはじめとする会員の皆様の協力のおかげと心より感謝しております。至らない点も多々あると思いますが、皆様に指導していただきながら「「会長」という肩書に
相応しい人になってゆきたいと思います。宜しくお願い致します。

さて、長いこと念願であった情報を会員にダイレクトに届けるための会報の発行がやっと実現しました。協力していただいているボランティアさんに感謝しております。
第1号は物足りないかも知れませんが、皆さんの思いを沢山載せて濃い会報にしたいと思っております。載せたい記事がありましたら事務所へ会報記載記事と書いて送ってください。墨字、点字、FAX、メールで受け付けております。
「次回からデイジーやメールを希望する方は事務所へ
ご連絡ください。メール希望の方は題名に会報メール希望と書いて本文に支部名と氏名を

書いて事務所へ送信しておいてください。」

支部紹介   加須支部・支部長 大木浩

まずは加須支部の会員の紹介をさせて頂きます。
加須支部は男性5人、女性2人の7人と人数は少ないのですが
その分コミュニケーションがとれており、支部の活動についても協力的で
皆が自分のできることをすることで、お互い同志が支えあう雰囲気が
出来ております。従って、現在はとても良い状況にあると言えます。
しかし、加須支部の今後の課題としては、グランドソフトボールの選手も
いますが、会員の半分は60歳を超えてきており、平均年齢も50歳を超えて
います。
更に、今年加須市と騎西町、大利根町、北川辺町が合併したにも関わらず
個人情報保護法がネックになり会員を増やせず、今後の増加の目処がたって
いない状況にあります。
次に平成22年度の活動の中から主なものについて紹介します。
一つ目は、1月に会員とその家族による新年会を行って家族を含めた
会員相互の親睦を深めあいました。
二つ目は、6月に加須市が主催の第6回障害者スポーツ大会に参加し
団体戦では4面卓球バレーで1位と健闘しました。
また個人戦では島乗せゲーム、パン食い競争、紅白玉入れに参加し
楽しい1日を過ごすことが出来ました。
三っめは、毎月第三金曜日に老人ホームの「愛泉ハイム」にマッサージの
奉仕活動を続けたことです。この活動は昭和55年頃から継続して続けられて
きたもので、現在も全員が可能な限り参加し、お年寄りとの触れ合いを
楽しみに実践しています。
今後は加須支部として、旅行等についても計画していきたいと考えています。
加須支部は人数は少ないのですが、皆で力を合わせて頑張っていますので

今後とも宜しくお願い致します。

農業体験 ジャガイモ植えに参加して   幸手支部 渡辺のり子

まず驚いたのは、目的地に到着した時に広々とした更地になっていて、とても事務所跡地とは思えなかった事です。先に到着されていた皆さんに伺ってみえると、ここが畑になる場所で事前に掘り起こして頂いていたそうです。当日の参加者は、会員6名、ボランティアさん8名と、とても頼もしく嬉しいかぎりでした。いよいよ作業が始まり、左の方ではカシャッカシャッと土を掘る音が聞こえてきました。私達は種イモに灰をつける役目です。使用した灰は買ったもので粉砂糖を荒くしたような感触でした。
会員二人が切り分けた種イモの切り口に転がしながら灰をつけたのですが、時々吹いてくる風で灰が飛び散ってしまい、私達を悩ませましたが、なんとか作業を終えました。
次に畑に移動し、植えるばかりになった所に隣の人と声を掛け合いながら重ならないように30cm間隔で種イモを並べる作業をして、イモとイモとの間に肥料を置いてもらい、最後に左右から土をかぶせて全ての作業が終わりました、既に作業を終えた方は周りの草取りまでしてくれていました、石ころまじりの畑に植えられたジャガイモがちょつとかわいそうに思えましたが、ジャガイモは強いから大丈夫と誰かが言っていたので安心しました「頑張れ!ジャガイモ」先日、雨で中止になり今日3月19日北風が少し作業の妨げになったものの、日差したっぷりのもとで、皆さんと和やかにできた事をとても嬉しく思いました、帰りには、みんなでお茶とケーキに舌鼓を打ちながら話に花が咲きました。
ボランティアさん、最後の最後までお世話になり本当にありがとうございました、そしてお疲れ様でした。

これからもボランティアさんにお手伝いして頂きながら、一人でも多くの会員が参加できるような行事が計画され、横の繋がりができればいいと思っています、楽しいひと時をありがとうございました。

社団法人埼玉県視力障害者福祉協会 平成24年度事業計画

(1)視覚障害者の福祉の増進に関する事業
福祉大会  12月
(2)視覚障害者への広報活動事業
広報誌等点字版音声版作成発送  通年
点訳者養成講習会
朗読録音者養成講習会  毎月1回  2f会議室
会報発行  年6回
(3)視覚障害者生活向上支援事業
厚生相談  通年
歩行訓練  通年
研修旅行  9月
薬の使い方講習会  6月 7月
生活習慣病予防の食生活講習会
(4)視覚障害者の外出を支援する従業者等養成研修事業
同行援護従業者養成研修会
ガイドボランティア養成講習会
(5)視覚障害者情報支援事業
携帯電話扱い方講習会
(6)視覚障害者の啓蒙啓発事業
県内各地の小中学校・高等学校等の福祉授業への講師派遣
(7)視覚障害者のスポーツの振興に関する事業
グランドソフトボール練習会
サウンドテーブルテニス練習会
サウンドテーブルテニス大会  7月
(8)施術事業
マッサージ奉仕
施術者派遣
(9)福祉施設の貸館事業
2f会議室貸与  通年
(10)関係諸団体との連絡調整及び協議に関する事業
日本盲人会連合、埼玉県障害者協議会をはじめ関係団体との協力
(11)その他前各号の事業を推進するために必要な事業
芸能大会  12月
農業体験  通年
総会   5月

理事会  年6回

お知らせ

参加者募集
①国立障害者リハビリテーションセンター見学会
日 時     平成24年6月20日(水)
集 合    8時20分   熊谷駅南口 9時20分 桶川駅西口
行程表    8時30分   熊谷駅南口出発
9時30分   桶川駅西口出発
11時30分  国立障害者リハビリテーションセンター着予定
〒359-8555 所沢市並木4丁目1
13時00分  昼食
14時00分  航空公園散策
15時00分  同発
17時30分  熊谷駅着予定
参加費    無料 但し、昼食代 1300円
申込・問合わせ 事務所
締め切り    6月5日(火)

②正しい薬の使い方講習会
講 師  社団法人 熊谷薬剤師会 松尾登喜子氏
第一回目 川越会場
日 時    平成24年6月24日(日)
受付 13時
講義 13時30分~15時30分
会 場    場所 川越市総合福祉センター(オアシス)3F社会適応訓練室
住所 川越市小仙波2-50-2 ?049-228-0200

第二回目 本庄会場
日 時    平成24年7月20日(金)
受付 13時
講義 13時13分~15時30分
会 場    場所 本庄市コミュニティセンター
住所 本庄市駅南1-13-12 ?0495-21-7688
参加費     無料
申込・問合わせ 事務所
締め切り    第一回目6月15日(金)、 第二回目7月9日(月)

③STT大会
7月22日 会場 埼玉県障害者交流センター 体育館
住所 〒330-1522 さいたま市浦和区大原3-10-1
電話 048-834-2222
受付  9:00
開会式  9:30
競技開始 10:00
参加費 1,000円(昼食代込み)
持ち物 ラケット、アイマスク、ゼッケン、上履き
申 込 6月15日(金までに事務所へ)

④じゃがいも収穫祭
7月未定 つゆの晴れ間
関心のある方は事務所へ電話して聞いてください。

☆ 随時受け付けておりま~す! ☆
●歩行訓練
訓練士が希望者の訓練したい場所へ出向いて指導します。詳しくは事務所へ

●相 談
秘密は厳守します。ご本人が道を見出せるようお手伝いをします。選ぶのはご本人。
選択肢の1つとして活用してください。

●講師派遣
視覚障害者に関心があり、学びたいという団体へ視覚障害者や点訳者・ガイドボラン
ティアなどを派遣します。詳しくは事務所へ。

農業体験の写真

農業体験の写真