■会長の想い 田口 茂
会員の皆さま。
日ごろより会の活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
私は岡村前会長を引き継ぎ4月より会長の重責を務めることになりました。
今更ではありますが、その責任の重さに押しつぶされそうな思いです。
少し自己紹介をさせていただきます。昭和29年生まれで熊谷市郊外に先祖代々住んでいます。
網膜色素変性症で現在は光覚が少し残っていますが、ほとんど視力はありません。
平成10年に入会し会員歴20年です。平成28年11月に理事就任とともに副会長を引き受けることになりました。
役員の活動期間は短いのですが先輩役員の協力を得て精一杯務めてまいります。
皆の埼視協という思いで会員の皆さまと一緒に埼視協を盛り立てていきたいと考えております。
力不足ではありますが会員の皆さまのご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
■サウンドテーブルテニス大会のご案内 大井田 弘子
1.日時 平成30年7月15日(日) 9時~16時(予定)
受付 9時
開会式 9時30分
競技開始 10時
2.会場 埼玉県障害者交流センター 体育館
〒330‐8522 さいたま市浦和区大原3-10-1
TEL 048-834-2222
3.参加費 500円
4.持参する物 参加費、昼食、ラケット、アイマスク、ゼッケン、上履き(付き添いの方も忘れずに)
5.締切 5月31日(木)
申込の際は、チャレンジの部(関東大会出場希望)か一般の部の別もお知らせください。
本年度の関東大会は10月27日~28日に川崎市で開催されます。
お問い合わせは、事務所または大井田までお願いいたします。
■料理教室開催のご案内 大井田 弘子
食肉を使った料理教室(公益財団法人すこやか食生活協会主催)を下記の通り開催いたします。
1.趣旨
食肉は良質なたんぱく質の供給源であり、健康で長生きするためには、肉料理を食事に取り入れることが大切です。
そこで、日常の食事の中で肉料理を取り入れていただけるよう、公益社団法人日本食肉協議会の助成により、牛肉や豚肉料理の講習会を開催いたします。
2.開催日時
平成30年7月12日(木) 9:30~13:00
3.会場 中央ふれあい館 2階料理実習室
住所 川口市本町4-5-26
川口駅東口より徒歩7分
電話 048-222-2798
4.講師 田口 道子先生(管理栄養士)
5.参加費 無料
6.料理教室の内容
(1)牛肉、豚肉を使った料理2品程度の調理実習
(2)作った料理の試食
(3)アンケート調査
調理実習終了後、簡単なアンケートのご協力をお願いいたします。
7.参加申し込み6月15日(金)
お問い合わせは、事務所または大井田までお願いいたします。
■伊佐沼、ふれあい福祉まつりの開催お知らせ 酒井 博
日時 5月20日(日)9時半~15時
場所 伊佐沼公園 芝生広場
持ち物 弁当、飲み水、出店でも購入可
(川視協テントあります)
川越駅西口、自由広場より20分おきに無料バスが出ます。
時間のあいた方どうぞお越しください。
■熊谷支部の活動内容の紹介と開催案内 柿沢 昌江
熊谷支部では4月19日に熊視協総会を開き今年度の事業内容が決まりました。
主な事業は、一泊研修旅行、老人保健施設でのマッサージ奉仕、熊谷市ふれあい広場への参加、毎週月曜日に実施しているSTT練習会などがあります。
この他、平成27年度より熊谷市障害者相談支援センターの委託事業として料理講習会、川越史跡巡り、アロマ講習会を実施してきました。
今年度はフラワーアレンジメント講習会を6月と12月に開催する予定です。先生の指導を受けながら季節の花を、ゆったり楽しみたいと思っています。
熊谷市在住、在勤の方が対象となりますが興味をお持ちの方は問合せてみてください。
フラワーアレンジメント講習会
対象 熊谷市在住、在勤の視覚障害者
日時 平成30年6月21日(木)10:00~12:00
会場 熊谷市障害福祉会館 第1会議室(たかの眼科前)
定員 18名 定員になり次第締め切ります
参加費 無料
持ち物 参加者は花バサミをご持参ください
講師 家泉順子 先生
問合せ・申込み 6月10日までに
熊谷 090-4820-2754 まで
■新座支部発足しました 阿波連 直「アハレン ナオシ」
新座STTクラブは平成29年4月に新座市の福祉の里で、STTをやっていたメンバーで始めました。メンバーは現在4名です。
部長:阿波連 直
メンバー:手島 宏、富永孝子、藤原 文隆
活動日時は木曜日の午前10時から11時50分
日曜日の10時から17時まで
このサウンドテーブルテニスを通じて健康の維持と増進。音でボールのうごきをとらえる練習。楽しくラリーができるようにと活動しています。
それに、いろいろな大会に参加することなどを目的としています。
■短歌を読みました 熊谷 昭夫
・花々が半月早くさきみだれ予定変更春の連休
・連休の日本列島大移動街は静寂のぼりが泳ぐ
・歩き始めて三年目脚も大きく自信もついた
・振り返る七十過ぎて人生を窮地の時を超えて今あり
・学童に挨拶続け偏見も子供たちからおはようの声
■日常生活用具勉強会 石川 晶夫
毎月第3火曜日の10時~15時まで会員様と県内在住の視覚障害者の皆様と交流が持てる場として開催している事業です。
4月は、ものつくり大学教授が昨年10月に障害物・段差を音で伝えるセンサーを帽子からヘッドホン型に、音も聞きやすく改良したものを紹介いただきました。
会員様、もちろん会員以外の皆様も10時~15時までの間に、ご自由に訪ねてみてください。
ご意見や、ご要望がありましたら是非おきかせください。
連絡先電話:090-3090-5181
■メーリングリストをご活用ください 石川 晶夫
ML・埼視協通信は会員様だけの情報手段です。
MLを利用していただき、有意義な情報を投稿して頂ければと考えております。
積極的に投稿をお願いいたします。
メーリングリスト参加希望の方は、akio-c@agate.plala.or.jp までアドレスをお知らせ下さい。
☆ML会員様へメールが届いてない方が居られると思われます。お気づきの方は石川までご連絡ください。
■お願い
1.埼視協通信を墨字・メール・デイジー等に変更される方は、埼視協事務所までご連絡ください。
またメールをご希望の方は、メールアドレスをご連絡ください。
お名前やご住所などに変更がありましたら、埼視協事務所までご連絡ください。
2.埼視協通信の原稿募集をしております
埼視協通信に記事掲載の要望等がございましたら、偶数月の末日までに記事を埼視協通信担当・石川まで、メールまたは電話でご連絡いただけますようお願い申し上げます。
3.表彰について
今年度も引き続き、会員の中に75歳以上で在籍年数が20年以上になられる方、若しくは、福祉活動等で、本会以外で表彰を受けている方がいらっしゃいましたら、埼視協事務所までご連絡ください。
☆随時受付けをしています・・・☆
●歩行訓練
訓練士が希望者の訓練したい場所へ出向いて歩行指導をします。
会員・非会員問わず県内在住の視覚障害者の方が対象となります。お問い合わせください。
**パソコンでお困りの障害者の皆様へ**
埼玉県障害者ITサポートセンター048-825-2749へ!
対象者:各種障害をお持ちの方
(目が見えなくてもパソコンが使えるようになります)
講習場所:ご自宅、公民館、埼玉県障害者交流センター等
講習日時:できるだけご希望の日時に対応
講師(サポーター):県登録のボランティア
講習費用:無料(ご自宅用パソコンは一時貸し出し可能)
(視覚障害者用音声ソフトは市町村に助成申請可能です。)
ご希望の方は、お気軽にご連絡、ご来訪下さい!
○連絡先電話/FAX:048-825-2749 10時~16時
○電話ご相談対応日:火、木、土曜 (担当 増田)
(留守電、FAX、メールsmile04529@bz03.plala.or.jpでは常時受付)
○訪問サポート:ご希望日の午前10時~午後4時
○サポート場所:ご自宅又は埼玉県障害者交流センター内
埼玉県障害者ITサポートセンター
所在地:(さいたま新都心駅から無料直通バスあり)
〒330-8522 さいたま市浦和区大原3-10-1
埼玉県障害者交流センター内NPO埼玉県障害者協議会
(総合受付右側通路奥、団体交流室内)
○本事業はNPO埼玉県障害者協議会が県福祉部の委託により実施しているものです