■会長の想い 岡村 淳子
「全力で進めていきます!」
総会に参加された会員の皆さま、ありがとうございました。時間が足りずに皆さまからの意見を十分に聞くことができなかったこと。今年度の事業を担当理事より詳細説明を予定していましたができなかったこと。この紙面をお借りしてお詫び申し上げます。
時間不足の中でしたが議題の承認を得ることができました。理事一同感謝いたします。
これからの埼視協を守るために全力で取り組んでいきたい。そう決心と覚悟が確固となりました。会員お一人お一人のご協力とご支援を、よろしくお願い申し上げます。
さて、総会でもお知らせしました労働審判の日程が決まりました。
日時
7月12日(水)10時から
出頭場所
さいたま地方裁判所
原則傍聴はないようですが、労働審判終了後に報告会をする予定でいます。ご理解をお願い申し上げます。
これから夏本番!会員の皆さまと暑気払いと厄払いをしたいと思うこの頃です。
■第70回日盲連主催の全国盲人福祉大会に参加して 宮城 寛二
去る 5月26・27・28日の3日間 徳島市の2か所の会場で日盲連主催の第70回全国盲人福祉大会が開催された。全国から1500人の参加者を得て盛大に行われた。 本会からは 正副会長(岡村 宮城)と付き添い1名出席した。26日は定時評議員会(岡村)、あはき協議会(宮城)が 出席 27日は午前中研修会 全体会議 午後からは 生活文化会(岡村) バリアフリー分科会(宮城)出席 28日は第70回盲人福祉大会に出席しました。バリアフリー分科会では 関ブロ大会で提出された問題 例えば 駅での安全対策 交差点での方向が分かりにくい事 特にスクランブル交差点での位置がわかりにくい 等いろいろな問題点が提案され検討された。 全体会議では執行部提案の 平成医療学園訴訟の裁判の問題、視覚障害者の主たる職業を守るべきあん摩師等法第19条の堅持等 視覚障害者が当面する諸問題について提案 検討 質疑応答が真剣におこなわれました。
■料理講習会(川口会場)開催のご案内 担当理事 大井田 弘子
料理講習会 第2弾として、熊谷会場に引き続き、今年度は川口でも開催いたしますので、皆さん、お誘いあわせのうえ、ふるってご参加ください。
尚、内容につきましては、下記の通りです。
日時 9月14日(木)9時30分から13時
会場 中央ふれあい館
住所 川口市本町4-5-26
川口駅東口より徒歩7分
電話 048-222-2798
講師 田口 道子先生(管理栄養士)
参加費 1,000円(付添いも同額)
なお、献立につきましては講師と打合せ中です。
申込みは8月20日(日)までに 大井田までお願いいたします。
電話 090-3138-6152
■29年度埼視協一泊研修旅行のご案内 担当理事 内藤 夏子
日時:9月26日火曜日 27日 水曜日
行き先:群馬県草津にある 栗生楽泉園(くりうらくせんえん)見学・27日りんご狩り
宿泊:ホテルさくらい
集合場所:JR熊谷駅南口
9時50分集合・10時出発
参加費:会費 一人 15000円 付き添いも同額
締め切り:8月10日
定員になり次第締め切り
申し込みはさいしきょう事務所
問い合わせは内藤まで
携帯:090-2238-3007
■さきたま古墳ウォーキングに参加して 森谷 次男
6月のウォーキングの場所が、さきたま古墳と聞いて早速、申し込みました。歩くこと
が楽しみなのは言うまでもありませんが、他にもうひとつ楽しみにしていることがあり
ました。それは数年前に話題を呼んだ 映画「のぼうの城」の舞台となった場所に行け
るかも知れないということでした。
梅雨時ともあって、心配された天気でしたが、当日は薄日の差す、暑くも寒くもない
、歩くのに最適な日和となりました。
全員が揃ったところで、まずは準備体操です。普段使わない筋肉や関節を動かすので、運動不足の体にはきつく、みんな苦笑いをしながら耐えていました。
かつては30を超える古墳があったそうですが、今では9基が保存されているとのこと
でした。歩き始めると間もなく、丸く大きな古墳がありました。階段があり、上れるよ
うになっていたので、息を切らしながら上っていくと、上部は平らになっていました。
そこは展望が良く、広い関東平野を見渡すことができました。 ほら、あそこに忍城が
見えるよ、という声に振り返ると、行田の街の一角に忍城が確認できました。
ここが400年前、忍城攻めのとき、陣を張り、戦略を練ったという場所なのだろう
か。いつしかあの映画のシーンの一コマ一コマを思い出していました。
さらに遊歩道を進んで行くと、水辺があって古代ハスがその美しさを誇っていました
。ハスの花が開くときにはポンと音がするそうですが、早起きをして聞いてみたいもの
ですね。2000年前の音が聞こえるかも知れませんよ。
前方から、賑やかに中学生の一行がやって来ます。こんにちは、と声をかけると、今
、修学旅行で日光へ行く途中で、ここへ立ち寄った、とのことでした。きっと、楽しく
、思い出に残る旅行となることでしょう。
生い茂った葭原では、ヨシキリがしきりに鳴いています。今が子育ての最中なのでし
ょう。親鳥がいくらエサを運んでも足りずに、もっともっとと大きな口を開けて、エサ
をせがむヒナ鳥の姿が、目に浮かぶようでした。
2時間ほどのウォーキングを終えて待ち合わせ場所へ行くと、冷たい飲み物やおいし
い食べ物が用意されていました。心遣いに感謝し、おいしくいただきながら、歓談し、
交流することができました。
今回のウォーキングでは、みなさんに大変お世話になりました。ありがとうございま
した。
■埼玉古墳ウォーキング歌一首 熊谷 昭夫
・埼玉の起こりとなりしこの地にて我ら仲間と緑を歩く
・古墳群しかと踏み込高みにあがり四方を望む行田の街よ
・見えずとも汗して歩きその後の皆が出しあう飲食楽し
■福祉大会開催のご案内 担当理事 田口 茂
第6回埼玉県視覚障害者福祉大会を次のとおり開催します。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
なお、大会内容の詳細につきましては次号の埼視協通信に掲載します。
埼玉県視覚障害者福祉大会
期日 平成29年10月29日(日)
会場 埼玉県障害者交流センター
さいたま市浦和区大原3-10-1
スケジュール予定
9:00 受付
10:00 開会式典
10:45 分科会
12:00 休憩・日常生活用具出展
13:30 講演会
15:00 全体会議
15:30 閉会
■ブレイルメモ点字講習・視覚障害者スキルアップ学習会 石川 晶夫
8月15日(火曜日)は、お盆ではありますが通常どおり開室しますので宜しくお願い致します。
昨年中のブレイルメモ講習会に続き、今年度よりブレイルメモに拘ることなく、点字・
pc・プレクストーク・その他視覚障害者が必要とするツールについて、県内の視覚障害者と共に勉強できたらと考え毎月第三火曜日に事務所2階会議室を解放しております。
午前10時~15時30分まで、KGSスタッフが常駐しております。
また、相談会ということで訪問いただける方には前もって内容を石川までご連絡いただければと思います。お気軽に会員様以外も訪問お待ちしています。
訪問時間は第三火曜日10時~15時30分の間でしたら自由に訪問ください。
この事業は皆様のご意見を伺いながら広げて行きたいと考えてます。一年を通し希望により専門家を講師に迎えることも考えておりますので是非、ご意見ご感想お寄せください。
4月は会員4名様・会員以外2名様、訪問頂き、2名様とも入会頂きました。
5月は会員6名様、会員以外1名様に参加いただきました。
6月は会員10名様、会員以外1名様に参加いただきました。
入会はご自由です是非お気軽にご参加ください。
連絡先:090-3090-5181「」担当 石川
■メーリングリストをご活用ください 石川 晶夫
埼視協通信でも情報など、お知らせさせて頂きますが、奇数月の発行なので情報が遅れることもままあります。ML・埼視協通信は会員様だけの情報手段です。
MLを利用していただき、有意義な情報も投稿、頂ければと考えておりますので
積極的に投稿お願いいたします。
会員の皆様の中にメーリングリストに参加希望の方がおりましたら是非、石川までご連絡ください。
MLアドレス:saishikyo-ml@saishikyo.com
上記のアドレスへの投稿はMLリストに参加者会員様の登録が済んでからの投稿アドレスなので、参加希望の方は「akio-c@agate.plala.or.jp」まで参加アドレスをお知らせ下さい。連絡頂ければ速やかに、登録させていただきますので宜しくお願い致します。
すでにML会員として携帯アドレスを登録しておられる方で、もしメールが届いて
なければ、お手数ですが契約会社に行かれた時にドメイン
@saishikyo.comからの受信が出来るように設定して頂けますよう宜しくお願い致します。
■お知らせ(詳しくは、埼視協事務所、又は支部長さんまでお問い合わせください)
1.会報やご住所の変更についてのお願い
埼視協事務局では会員の皆様へのご連絡方法の整備を行っています。埼視協通信を、点字・墨字・メール・デイジー等に変更をご希望の方は、協会事務所か各支部の支部長さんまで連絡ください。メールをご希望の方は、メールアドレスも同時に連絡ください。
また、ご連絡先のお名前やご住所などに変更がありましたら、同様に協会事務所か支部長さんまでご連絡をお願い致します。
2.埼視協通信原稿募集しております
URL: http://saishikyo.com/
埼視協通信に記事掲載の要望等がございましたら、偶数月の末日までに記事を埼視協通信担当・石川まで、メールまたは電話で連絡いただけますようお願い申し上げます。
「発行は奇数月です」
埼視協通信とは別にHPへ載せたい写真や記事がありましたら連絡ください。音声ユーザー、弱視の方に解りやすいようシンプルなHPではありますが、写真などはクリックしていただけますと拡大するような細工もしてあります。
連絡先: e-mail:akio-c@agate.plala.or.jp
携帯電話:090-3090-5181
3.表彰に関するお知らせ
平成26年12月17日(水)に開催された理事会において平成27年度より会長賞・功労賞(仮称)等の選考委員を本部役員が兼務することとなりました。
平成28年度も引き続き、会員の中に75歳以上で在籍年数が20年以上になられる方、若しくは、福祉活動等で本会以外で表彰を受けている方がいらっしゃいましたら、所属支部長さんを通して事務所までご連絡ください。
支部長さんには、ご多忙のところ大変申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
☆随時受付けをしています・・・☆
●歩行訓練
訓練士が希望者の訓練したい場所へ出向いて指導します。
「こちらも会員・非会員であっても県内在住の視覚障害者の方も、お問い合わせください」