埼視協通信 No.21(2015年11月発行)

2015年11月5日 埼視協会報

■会長の想い  宮城 正

皆さんこんにちは、紅葉も鮮やかな今日この頃ですが会員のみなさまにおかれては、健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
さて、10月18日の第4回埼玉県視覚障害者福祉大会も皆様のご協力のお蔭で無事終了することができました。ありがとうございました。詳細は、この後熊谷理事より報告があるのでそちらに譲らさせていただきます。
今回の福祉大会で19項目に渡る決議案が採択され今後の活動方針が示されました。この19項目を実現するには、理事だけでは、あまりにも荷が重く背負いきれません。そこで皆さんの知力体力をお借りして一日も早くこの19項目を達成し埼玉県の福祉を向上させたいと思っておりますので引き続き会員の皆様の御協力よろしくお願いします。

■新事務員自己紹介

10月から埼視協の事務職員としてお世話になっております、羽鳥文子「ハトリ アヤコ」と申します。小学生と幼稚園児の、3児の母です。
埼視協に携わる方々の力になれるよう一生懸命がんばりますので、これからよろしくお願い致します。

■職業に関するアンケート

Ⅰ アンケートを行うに当たり
1 このアンケートは、埼視協から選任された職業問題検討委員会が行うものです。
2 このアンケートは、埼視協会員の職業の現状を把握し職業上の問題点の解決策を検討するための重要参考資料を作成する目的で行います。
3 このアンケートで知り得た情報は、Ⅰー2以外で利用しません。
4 このアンケートにお寄せいただいた回答は、集計後速やかに廃棄いたします。
5 このアンケートは、個人を特定するものではありません。
6 このアンケート結果は、埼視協通信3月号に掲載いたします。
7 このアンケートの回答は、恐れ入りますが埼視協通信を点字・墨字・デイジー版で受け取られている方は、同封の回答用紙にご記入いただき返信用封筒にてご返送ください。メール版で受け取られている方は、回答用紙と返信用封筒を郵送いたしますのでご回答いただきご返送ください。
Ⅱ アンケート内容
1 あなたの性別を教えて下さい。
 ア 男性  イ 女性
2 あなたの年齢を教えて下さい。
 ア 10代  イ 20代  ウ 30代  エ 40代  オ 50代  カ 60代  キ 70代  ク 80代  ケ90歳以上
3 あなたは、現在仕事をされていますか。
 ア している  イ 副業もしている  ウ していない
4 3でウとお答えいただいた方はその理由を教えて下さい。
 ア 現在学生もしくわ職業訓練中  イ 高齢になった  
 ウ 働きたいが身体障害に阻まれている  エ その他アイウ以外の理由がありましたらお書きください。
5 3でア イと参加とお答えいただいた方は、どのようなお仕事をされていますか。また、3でイとお答えいただいた方は、副業もお答えください。
 ア 特別養護老人施設等の機能訓練指導員  イ 病院マッサージ師  
 ウ あはき治療院整骨院等に勤務  エ ヘルスキーパー  
 オ あはき治療院開業(保険取扱いあり)  カ あはき治療院開業(保険取扱いなし)  キ 電話交換手  ク 教員  ケ 一般事務職  
 コ その他の職業におつきでしたら具体的にお書きください。
6 3でア イと答えた方、前年度の手取り額を教えて下さい。
 ア 199万円以下  イ 200万円~399万円  ウ 400万円~599万円  
 エ 600万円~799万円  オ 800万円以上   
7 3でア イと答えた方、現在の仕事で悩んでいることはありませんか。
 ア 通勤  イ 職場環境  ウ 対人関係  エ その他にありましたら具体的にお書きください。
*以上でアンケートは、終了です。ご協力ありがとうございました。

■関東ブロック茨城大会(水戸市)報告  小林 孫一

H27年9月5日~9月6日
先日開催されました、サウンドテーブルテニス関東ブロック茨城大会での結果をご報告させて頂きます。
埼玉県では、男子2名、女子3名の計5名の選手が参加し、日頃の練習の成果を思う存分出せたと思います。
もっともっと練習して、更に良い結果が出せるよう頑張って下さい。
男子
1位 礒田 俊一郎(いそだ しゅんいちろう)
2位 額賀 勝彦(ぬかが かつひこ)
3位 横手 勤(よこて つとむ)埼玉県
女子
1位 山崎 道子(やまざき みちこ)
2位 高橋 三ヤ(たかはし みや)
3位 笠羽 明美(かさば あけみ)
団体
1位 山梨県
2位 横浜市
3位 埼玉県

■関ブロ茨城大会に出場して  小川 和幸

昨年、千葉県の大会で埼玉県の選手を応援し、来年こそは大会に出場したいと言う気持ちが強くなり、応援してくださる皆さんの助けを借りながら練習に励み、その気持ちと期待を胸に刻み出場する事ができました。
いざ、出場してみるとドキドキバクバクと心臓が破裂してしまいそうなくらい緊張と不安の中、個人戦では3回戦まで進み、団体戦では、私自身結果を出すことはできませんでしたが、仲間の活躍により、3位という結果を残すことができました。
この、貴重な経験をさせていただけたことに監督さんを始め、選手の皆さん、応援して下さったみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも練習に励み、さらに上を目指して頑張りますので応援よろしくお願いいたします!!
ありがとうございました。

■第4回埼玉県視覚障害者福祉大会を終えて  熊谷 昭夫

去る10月18日(日)、障害者交流センターに於いて130名以上の会員及び関係者の参加をいただき、埼玉県視覚障害者福祉大会が開催されました。
宮城会長の当会に対する意気込みのある力強い挨拶に始まり、来賓の皆さまからもご理解のある心のこもったお言葉をいただきました。
次に三つの分科会に分かれて、みんな真剣に質疑応答が行われました。
昼食をいれ、そのあいだに補装具・生活用具を見てまわり、その後2時から日盲連組織部長の藤井様の講演となり、身近な問題である補装具及び生活用具についてお話をいただきました。4市から福祉に携わる職員も会場におられ、聞いて下さいました。
また今年度のスローガンは、以下のようになりました。
1.補装具や日常生活に関する制度を理解し生活の質を向上させよう。
2.ロービジョンも安全安心に移動が出来るよう、道路や公共機関の安全対策の拡充
3.無資格マッサージ業者を摘発し安全なマッサージを受けられる権利を保護する
4.同行援護の事業の充実で社会参加を促進させよう
又、特に行政に対しても何度でも訴え続けることが大事だと思います。
27年度は群馬県(天坊)28年度は埼玉県が関ブロの主催県となります。
分科会であげられた問題事項を取り上げていただければと思っています。
皆様方、ご指導ご鞭撻をお願い致します。

■ジョギングウォーキング講習会のお知らせ  宮城 正

皆さんこんにちは、平成27年度ジョギングウォーキング講習会は、毎月第三日曜日に開催しておりますが、参加希望の方には、ご迷惑をおかけしますが12月の講習会につきましては第2日曜日(13日)に変更させていただきますので、お間違えないようお願いいたします。
伴走者伴歩者のいないかたもお気軽にご相談ください。また、講習会終了後にささやかながら懇親会も企画しております。こちらにもふるってご参加ください。
ジョギングウォーキング講習会開催内容
1 会場:国営武蔵丘陵森林公園(南口より入場)
2 講師:進藤 満先生(障害者スポーツ専門指導員中級・日本盲人マラソン協会埼玉支部「支部長」NPO法人 ベアリスランニングクラブ 副代表等々)
3 集合場所と集合時間:国営武蔵丘陵森林公園南口 9時30分
 ① 熊谷駅南口発立正大学行 8時50分(立正大学乗換)森林公園駅行 9時10分
 ※立正大学で乗換の際は、運転手より乗換券をいただいてから乗り換えて下さい。
 ② 森林公園駅北口発立正大学行 9時25分
4 当日の日程
 9時30分 全員で森林公園入場、運動広場へ移動
 10時00分 開会式・準備体操
 10時30分 ジョギング・ウォーキング開始(1時間程度)
 11時30分 整理体操
 12時00分 懇親会
 ※1 懇親会は、自由参加ですので皆さんのご都合で参加不参加をお決めください。
 ※2 懇親会参加費は、お酒を飲む人千円お酒を飲まない人五百円いただきたいと思います。
 ① 運動のできる服装
 ② 着替え
 ③ 伴走ロープ(なくても大丈夫)
 ④ 持っている人は、身体障害者手帳
5 参加申し込み
 参加希望者は、埼視協事務所まで
 TEL:0485-22-2222・FAX:0485-22-2292
 までご連絡をよろしくおねがいします。
 御連絡の際、以下の4点をお知らせください。
 ① ジョギング希望? ウォーキング希望?
 ② 付添の有無
 ③ 伴走者伴歩車を希望の有無
 ④ 講習会後の懇親会希望の有無

■お知らせ

(詳しくは、埼視協事務所、又は支部長さんまでお問い合わせください)

1.会報やご住所の変更についてのお願い

埼視協事務局では会員の皆様へのご連絡方法の整備を行っています。
埼視協通信を、点字・墨字・メール・デイジー等に変更をご希望の方は協会事務所か各支部の支部長さんまで連絡願います。
メールをご希望の方はメールアドレスも同時にご連絡願います。
また、ご連絡先のお名前や御住所などに変更がありましたら、同様に協会事務所か支部長さんまでご連絡をお願い致します。

2.埼視協通信原稿募集しております

URL: http://saishikyo.com/
埼視協通信に記事掲載の要望等がございましたら、偶数月の末日までに記事を埼視協通信担当・石川まで、メールまたは電話で連絡いただけますようお願い申し上げます。
「発行は奇数月です」
又は、埼視協通信とは別にHPへ載せたい写真や記事がありましたら連絡ください。
音声ユーザー、弱視の方に解りやすいようシンプルなHPではありますが、写真などはクリックしていただけますと拡大するような細工もしてあります。
e-mail: akio-c@agate.plala.or.jp
携帯電話: 090-3090-5181

3.表彰に関するお知らせ

平成26年12月17日(水)に開催された理事会において平成27年度より会長賞・功労賞(仮象)等の選考委員を本部役員が兼務することとなりました。
そこで会員の中に75歳以上で在籍年数が20年以上になられる方、若しくは、福祉活動等で本会以外で表彰を受けている方がいらっしゃいましたら所属支部長さんを通して事務所までご連絡ください。
支部長さんには、ご多忙のところ大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。

☆随時受付けをしています・・・☆

●歩行訓練
 訓練士が希望者の訓練したい場所へ出向いて指導します。
「こちらも会員・非会員にかかわらず、お問い合わせください」