埼視協通信 No.15(2014年11月発行)

2014年11月27日 埼視協会報

■会長の想い  岸 邦久

今年の初めに会長という大役に就任し、会員はじめ皆様のご協力のお蔭で定期総会・対県交渉・STT・研修旅行・生活訓練事業(薬の講座・体操講座・農業体験)全国盲女性東京大会、などたくさんの意義深い行事を大成功で終了することができ感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。四月には長い間、当法人の会長としてご尽力頂いた髙野名誉会長が逝去されるという悲しい出来事がありました。この意義深い年に、公益法人の認可を受け身の引き締まる思いで活動してまいりました。去る11月16日には、お天気にも恵まれ、第三回福祉大会を障害者交流センターで120名参加のもと朝日先生をお招きし、とても有意義な大会を開催できました。最後の抽選会はとても盛り上がり喜んでもらえました。今年よりは来年更なる目標を掲げ進んでまいります。
「光陰矢の如し」今年もあと残り少なくなりました、まだまだ未熟者ですが皆様のお力をお借りして当法人の為に微力ながら尽くしてまいる決意です。
これからも宜しくお願い致します。

■全国盲女性東京大会を終えて  内藤 夏子

9月7日から9日にかけて、第60回全国盲女性大会が、東京芝のメルパルクホールで開催されました
8日の増田明美さんの講演には、1200人もの参加者を前に、笑いあり涙ありの魅力的なおしゃべりで皆様を引き付け、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。
秋篠宮妃殿下の紀子様は、お忍びで、レポート発表からずっと、増田明美さんの講演まで熱心にお聞きになられておられました。
9日の式典は 1000人の参加者で、紀子妃殿下は心のこもったお祝いのご挨拶をしてくださり、場内は熱気がうずまいていました。
埼視協の会員の皆様、たくさんのご参加ありがとうございました。

■第2回農業体験報告  石川 晶夫

第1回農業体験で種蒔きを行ってから3ヵ月間、熊谷理事に草取りなど協力して頂き、その上随時、枝豆の生育観察報告もいただきました。
「残念ですが枝だけ大きく育ち豆はほとんどならない」と報告を受け、柿沢担当理事と相談し9月16日(火)に11名の参加協力で、軍手・スコップ・牧草鎌を用意して現場に向いました。
「なるほど枝だけ大きくなり豆の房がいくつかぶら下がってるだけでした」種まきをして枝豆がなるのを心待ちにしていましたが、残念ながら収穫できず枝を抜きました。
枝豆は収穫できませんでしたが、皆で太陽の下で気持ちの良い汗をかき、すがすがしい一日を過ごす事ができました。

■26年度対県交渉の成果  宮城 正

平成26年9月22日(月)14時から16時30分まで、埼玉県庁第3庁舎4階講堂にて埼視協と埼玉県との話し合いを行いました。
埼視協からは、岸会長をはじめ理事・会員多数の参加があり、埼玉県からも福祉推進課や警察本部をはじめとした多くの部署の方にご出席いただきました。
埼視協から事前に提出しておいた要望書に対して回答をいただき、それに対して更に審議を行うという方法で会議は進行されました。
今回の交渉では、交通問題は、「正確な場所を示していただければ現場確認後必要な対応をします。」と積極的なご回答をいただけましたが、職業問題などでは、「該当課が不明」などと言う回答をいただいてしまいました。
このような結果を見ると、残されたたくさんの問題に対し今後も皆さんと力を合わせて根気強く交渉を続けて行く必要性を強く感じました。

■埼視協研修旅行に参加して  熊谷支部 田口 茂

9月28日の午前10時に雲ひとつない秋空のもと、会員とその付き添いを含め53名がバス2台に分乗して万座温泉ホテル聚楽に向けて熊谷駅を出発。
車中では差し入れの飲み物が回り、和やかな雰囲気のなか昼食場所の浅間酒造に到着。地ビールでノドを潤す。試飲をしそこなったのだ残念。
お腹も満足し白根山頂を見ながら硫黄の香りがただようなかホテルへ。
午後3時より研修会。盲女性大会、対県交渉、福祉大会などの結果や経過の報告と質疑がかわされた。ホテル支配人の挨拶で研修会終了。
各部屋に別れ勇躍、大浴場へ。白濁したイオウ泉に太目のからだをどっぷり沈め浮世の垢を洗い流す。
午後6時からの宴会は宮城さん(久喜支部)の乾杯で開宴。飲むほどに酔うほどに盛り上がり自慢のノドを披露。カラオケの最後に行田支部の小池さんのハーモニカ演奏。郷愁をさそう音色にしばしうっとり。この晩は各部屋で夜更けまで親交を暖めていた。
翌日はバイキングの朝食をいただき、午前9時30分に従業員に見送られ軽井沢へ出発。
アウトレットでは自由散策。ビールと山菜そばでお腹を満たし土産にソバ3袋を購入。午後4時熊谷へ無事到着。
幹事の内藤理事をはじめ参加された皆さま、お世話になりました。思い出のアルバムが一つ増えました。

■10月18日ジョギング・ウォーキング講座に参加して  川口支部 渡辺 宏子

当日は好天に恵まれ、ウォーキング日和でした。立正大学熊谷キャンパスのグラウンドで、広い空気の良いところで2時から始まりました。
最初は皆さんについて行けるか心配しながら、指導員の先生のもと準備体操をして始まりました。
ジョギング、ウォーキング、スキップを交互にやっているうち、あまり苦しくもなく、少し汗ばみ芝生でストレッチ体操をして、またジョギング、ウォーキング、スキップと繰り返し最後まで楽しくやることが出来ました。これも仲間と一緒だから出来たと思います。
教えて頂いたことを公園で試してみようと思っています。宮城様ありがとうございました。

■第2回正しい薬の使い方講座(越谷)報告  渡辺 茂夫

社団法人熊谷薬剤師会の会長田口實先生・松尾先生を講師に迎え越谷市中央市民会館5階会議室で、10月21日(火)天候にも恵まれ27名の参加により前回の行田会場に続き、今年度第2回目、本会としては通算6回目となる正しい薬の使い方講座を行いました。
先生方の講義も楽しく、受講者さんからも活発な質問もあり、盛り上がった講習会となりました。
帰りのエレベーターの中で田口先生・松尾先生と一緒に乗り合わせましたが、お二人からも受講者からの質問も数多く出していただき本当に良い講座でしたと言っていただけ、継続した講習会にしたいと感じました。越谷支部の皆さまには食生活講座・体操教室講座・薬の使い方講座と3年連続でお世話になったことを感謝申し上げます。今後とも宜しくお願い致します。
第2回 正しい薬の使い方講座の写真

■第三回埼視協福祉大会を終えて  熊谷 昭夫

去る11月16日 障害者交流センターに於いて120名以上の会員及び関係者のご参加をいただき埼視協福祉大会が開催されました。
今回は公益法人に移行し、障害者権利条約も批准されて記念すべき大会となりました。これまでの先人の智恵と努力の賜物であると改めて敬意の念を厚くいたしました。また、今大会におきましては関係者の皆様、役員、ガイド、ボランティア、サポートの方々、ご協力いただいた沢山の皆様に心から感謝申し上げます。来賓の方々にも、これからの指針となるお言葉をいただきました。
朝日雅也先生の講演の話は、これからはこの障害者権利条約の基、我々障害者は世の中の方々に理解していただくのも大事なことであると共に私達一丸となって真剣に取り組んで行かなければならない事も沢山ある事を考えさせられました。
また、生活に生かすための第1~第3の分科会では真剣な質疑応答がなされておりました。
最後にお楽しみ抽選会などもあり、和やかなうちに閉会となりました。
今回4つのスローガンが揚げられました。
1.障害者権利条約の理念に基づく法制度の確立
2.安全安心して移動ができるよう道路や公共交通機関の安全対策の拡充
3.ロービジョン対策としての段鼻の色付けや見易い高さ見易いコントラストによる案内板の徹底
4.無資格マッサージ業者を摘発し、安全なマッサージを受ける権利を保護する

以上これら一つ一つに真剣に取り組んで行く事が大事な事と思いながら〆たいと思います。
熊谷理事の短歌二首です
☆障害の条約批准やっとなり 我等世間に知らしめる法
☆分科会 火の粉を払う問題に 質疑応答怒涛とならん
第3回 埼視協福祉大会(集合写真)

■お知らせ

(詳しくは、埼視協事務所又は各支部長さんまでお問い合わせください)

1.簡単リズム体操講座のお知らせ

講師 佐藤安代先生 他5名予定
日時 平成26年12月9日(火)
受付 13時
講座 13時30分から15時30分
会場 響の森桶川市民ホール 1階プチ
ホール(リハーサル室)
住所 桶川市若宮1-5-9
電話 048-789-1113
参加費 無料
定員 30名

2.会報やご住所の変更についてのお願い

埼視協通信を、点字・墨字・メール・デイジーに変更をご希望の方は協会事務所か各支部の支部長さんまで連絡願います。
尚メールをご希望の方はメールアドレスも同時にご連絡願います。
また、ご連絡先のお名前や御住所などに変更がありましたら、同様に協会事務所か支部長さんまで連絡をお願い致します。

3.HPをリニューアルします。

12月にホームページをリニューアルします。
次号の埼視協通信で詳細をお知らせ致します。

4.埼視協通信の記事を募集しています。

埼視協通信に記事掲載のご要望などございましたら、奇数月の20日までに記事を埼視協通信担当の石川までメールまたは電話でご連絡いただきますようお願い申し上げます。
e-mail:akio-c@agate.plala.or.jp
携帯電話:090-3090-5181

5.随時受付けをしています・・・

○歩行訓練
訓練士が希望者の訓練したい場所へ出向いて指導します。