埼視協通信 No.14(2014年 9月発行)

2014年9月10日 埼視協会報

■会長の想い  岸 邦久

残暑の厳しいおり、会員の皆様には先日の臨時総会にもご出席いただき有難うございました。
7月14日までの決算も、承認いただき公益法人への手続きが無事終了しました。
歴代の会長の想いを受け継ぎ、公益法人としての第一歩を歩み始めました。
障害者差別禁止法を考えつつ、健常者と障害者の垣根をはずし、開かれた団体として活動できればと考えております。
現在は役員、事務職員、またボランティア、ヘルパーさん達の協力のもと着々と事業を進めております。
又、11月の福祉大会への準備も宮城実行委員長のもと順調に進んでおります。
引き続き会員の皆様にもご協力いただけますようお願い申し上げます。
時節柄、健康にご自愛いただきお過ごしください。

■7月6日埼視協STT大会結果報告  小林 孫一

7月の埼視協サウンドテーブルテニス大会に大勢の参加者、審判、ボランティア、関係者の元、お陰様で無事に大会がおこなわれましたことを感謝申し上げます。
試合結果を報告させていただきます。

・チャレンジの部
1位 横手 勤 様(戸田支部)
2位 渡辺 晃子 様(川越支部)
3位 柴山 和夫 様(越谷支部)
4位 大井田 弘子 様(川口支部)
5位 丸山 恵美子 様(戸田支部)
6位 本間 孝子 様(川口支部)

・一般の部
1位 柳田 俊一 様(久喜支部)
2位 大迫 和子 様(久喜支部)
3位 佐藤 静子 様(桶川支部)

・特別賞
チャレンジ賞 及川 悌子 様(桶川支部)
努力賞 木邨 勇 様(久喜支部)

■平成26年度臨時総会報告  宮城 正

去る8月24日(日)、熊谷市商工会館にて臨時総会を開催することができました。
この総会は、平成26年7月15日より公益社団法人に認められることとなりました以前の本会の予算(平成26年4月1日から平成26年7月14日まで)を決算し監査を受け、会員の皆様からのご承認をいただくために開催いたしました。
会員皆様のご承認をいただき、残余期間の事業内容・予算の紹介を行い、無事に閉会することができました。
この総会結果を埼玉県に報告して、晴れて公益社団法人 埼玉県視覚障害者福祉協会となります。
残暑厳しい中ご足労いただきました会員の皆様、大変お疲れ様でした。
委任状をお寄せいただいた皆様、まとめてくださった支部長さま、ありがとうございました。

■全国盲青年研修大会を終えて  宮城 正

去る8月30日(土)・31日(日)の二日間にわたり岩手県盛岡市ホテルメトロポリタン盛岡において第60回 全国盲青年研修記念大会(岩手大会)が開催されました。
今大会は、60回の記念大会ということもあり47都道府県20政令指定都市よりたくさんの青年が参加し「我々の未来をきりひらこう」とする熱気あふれる大会でした。
そんな中私は、代表者会議、分科会(職業問題)、懇親会、研修会(宮沢 賢治の心といそしみ)、記念講演(日本盲人史の脈動に何を学ぶか)に出席しました。
今回参加して宮沢 賢治の心の一端を知り、先輩盲人の苦労を教えていただき、若者たちには、「あん摩マッサージ指圧・はり・きゅう以外の職業選択権も欲しい」という熱い心の叫びを聞くことができました。
このようにすばらしい大会が来年は、広島で開催されます。来年こそ若い人たちと共に参加できることを願って帰路につきました。

■ジョギングウォーキング教室のお知らせ  宮城 正

皆さん10月18日(土)のスケジュールは、空けていただいていますか?
この日は立正大学でジョギングウォーキング教室を開催します。
集合場所は立正大学バス停、時間は14時開始、16時終了の予定です。
交通機関は、JR熊谷駅南口もしくは東武東上線森林公園駅北口より立正大学行きのバスにご乗車下さい。
参加希望者は事務所までご連絡下さい。
*問い合わせは、宮城までお願いします。
宮城携帯電話090-4827-3494
EMAIL:seihoumiyagi@utopia.ocn.ne.jp

■第2回正しい薬の使い方講座  渡辺 茂夫

講 師  社団法人 熊谷薬剤師会 会長 田口 實先生・松尾先生
場所:越谷市中央市民会館5階会議室
日時:10月21日(火)13時受付
13時半~15時半
会員さん以外の方にもお声がけお願いします。

■第三回埼視協福祉大会  宮城 正

前回の通信でもお知らせさせていただいておりますが、第三回と言っても公益法人取得み向けスタートした大会も、悲願でありました公益の認可を受け、始めての福祉大会です。
以下のスローガンを掲げ実り有る大会にしたいと考え準備をしております。
是非、会員様にかかわらず一人でも多くの方に参加していただけますようお声がけいただけましたら幸いです。
日程は11月16日(日)・埼玉県障害者交流センターで開催いたします。
詳細は後日、事務所・支部長さんから連絡させていただきます。
1. 障害者権利条約の理念に基づく法制度の確立
2. 安全安心して移動ができるよう道路や公共交通機関の安全対策の拡充
3. ロービジョン対策としての段鼻の色付けや見やすい高さ・見やすいコントラストによる案内板の徹底
4. 無資格マッサージ業者を摘発し、安全なマッサージを受ける権利を保護する

■お知らせ

(詳しくは、埼視協事務所、又は支部長さんまでお問い合わせください)

1.会報やご住所の変更についてのお願い

埼視協事務局では会員の皆様へのご連絡方法の整備を行っています。
埼視協通信を、点字・墨字・メール・デイジー等に変更をご希望の方は協会事務所か各支部の支部長さんまで連絡願います。
メールをご希望の方はメールアドレスも同時にご連絡願います。
また、ご連絡先のお名前や御住所などに変更がありましたら、同様に協会事務所か支部長さんまでご連絡をお願い致します。

2.支部長さんへ(原稿締め切り日を変更しました)

埼視協通信に記事掲載の要望等がございましたら、奇数月の5日までに記事を埼視協通信担当石川までに、メールまたは電話で連絡いただけますようお願い申し上げます。
e-mail:akio-c@agate.plala.or.jp
携帯電話:090-3090-5181

☆随時受付けをしています・・・☆

●歩行訓練
訓練士が希望者の訓練したい場所へ出向いて指導します。