埼視協通信 No.11(2014年 3月発行)

2014年3月10日 埼視協会報

■会長に就任して   岸 邦久

始めまして、会員の皆様におかれましては毎日、お元気にお過ごしの事と思います。日頃、埼視協の事業にご協力、御参加していただき深く感謝しております。
この度、岡田会長が一身上の都合で急遽辞任しました。その後、臨時総会で私、岸が選出されました。 これからも理事の皆さんと共に会員のために力を合わせていきますので、今まで以上に会員の皆様のご支援ご協力を宜しくお願い致します。取り急ぎ会長就任の連絡とさせていただきます。

 

■副会長に就任して   宮城 正

埼視協は、公益法人取得がなるか否かの大事な時に私になにができるか大変不安です。しかし、立ち止まっているわけにはいかないのも事実です。
岸会長を中心に本会が前進して視覚障害者の福祉向上を図らなければなりません。 及ばずながら宮城も理事の皆さんとともに頑張る気持ちでおります。
会員の皆様も今まで以上にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

■副会長に再任して   渡辺 茂夫

日頃より、会員の皆様には大変お世話になっております。幸手支部の渡辺です。
公益社団をめざしている大事なときに、会長が交代となりました。 新しい岸会長のもと一致団結して前進していけるよう皆様のご協力、ご支援のほど宜しくお願い致します。

 

■関東ブロック栃木大会に参加して   理事 内藤 夏子

第48回 日本盲人会連合関東ブロック大会が栃木県宇都宮市のホテルニューイタヤで、450人ほどが集まり開催されました。
埼玉県からは、9人の参加があり、5人が宿泊しました。 私は、第5分科会に参加いたしました。議題は、「悪徳商法から身を守る」です。
講演会形式でおこなわれた分科会では、この世の中で、『うまい話』、『簡単に儲かる話』、『無料点検をします』などのうまい話には必ず裏があることを忘れないように皆さん充分に気をつけてください、なにか困ったときには、とにかく県市町村にある生活消費センターに相談をしてくださいとのことでした。

 

■新役員の紹介

2月11日(火・祝日)の臨時総会で承認された役員名
会 長  岸 邦久
副会長 宮城 正
副会長 渡辺 茂夫
理 事   高野 宗吉、小林 孫一、柿澤 昌江、
豊岡 輝子、内藤 夏子、野口 和文、
渡辺 清、石川 晶夫
監 事  渡辺 照夫、石井 勝雄

■お知らせ(詳しくは、埼視協事務所、又は支部長さんまでお問い合わせください)

1.平成26年度定期総会・芸能大会

5月25日(日)に平成26年度定期総会・芸能大会を熊谷市民ホールで午前と午後で予定しています。
是非ご参加いただきますようお願い致します。

2.埼視協サウンドテーブルテニス大会

7月6日(日)に埼視協STT大会を埼玉県障害者交流センター(浦和区)で行う予定です。詳細が決定しだい再度ご連絡致します。

3.埼視協研修旅行

次回の埼視協通信で、お知らせ出来ると思いますが、9月末頃に研修旅行を予定しております。是非、参加していただきますようにスケジュールを空けておいて下さい。  大勢での旅行に出来たら幸いです。

4.第三回埼視協福祉大会

11月16日(日)に第三回福祉大会を昨年同様、埼玉県障害者交流センターで予定しております。多くの会員の皆様に、お声がけいただき参加していただきますようお願い致します。

5.支部長さんへのお願い

ご負担をおかけしておりますが、今まで同様埼視協通信は奇数月に発行を予定しております。不手際も有るかと思いますがご容赦のほど宜しくお願い致します。
また支部会員の皆様へのご連絡をお願いすることも、多々有りますが合わせて宜しくお願い致します。行事の参加につきましては、ご面倒でも支部会員の皆様の取りまとめを是非お願い致します。
また、埼視協通信に記事掲載の要望等がございましたら、偶数月の7日までに記事を埼視協事務所まで送っていただきますよう併せて宜しくお願い致します。

6.8月の対県交渉での要望について。

以下の決議(第二回福祉大会)以外にご要望が有りましたら7月中旬までに埼視協事務所までメール又は文章でご連絡下さい。
一つ 交差点に於けるエスコートゾーンの増設を要望する。
一つ 踏切であること及び道路と踏切の境界が認識できるよう
警告ブロックの設置を要望する。
一つ 道路整備(音響信号機設置・交差点のスクランブル化・
歩道の整備等)をする際は、地元の障害者団体の意見を
反映させるよう要望する。
一つ 公的文書の拡大文字化、点字化、音声化を要望する。
一つ テレビの緊急放送に音声解説を入れるよう要望する。
一つ 公共施設に於けるトイレの操作ボタン位置や操作方法の
統一、又は音声案内の設置を要望する。
一つ 公共機関のホームページを視覚障害者にも利用できるよう
更なる利便性の向上を要望する。
一つ スマートフォンやタブレット端末の視覚障害者向け機器の
早期開発を要望する。
一つ 弱視対策として階段の段鼻や床の段差が見易くなるような
環境対策を要望する。
一つ 弱視対策としてトイレ等の目的案内板は適当な高さとし、
文字は大きくて太字、またコントラストがあるようにする
ことを要望する。
一つ 自転車の無謀運転を厳しく取り締まるとともに、交通ルール
の徹底した指導を要望する。
一つ 駅構内の柱や角にクッション材を装着するよう要望する。
一つ 弱視対策として駅階段の段鼻や床の段差が見易くなるような
環境対策を要望する。
一つ 弱視対策として駅の時刻表やトイレ等の案内板は適当な高さ
とし、文字は大きくて太字、コントラストをつけることを
要望する。
一つ バスの行き先、経由地のアナウンスの徹底と、車外放送の
音量を大きくして聞き取れるよう要望する。
一つ バスの乗車口ICカードのタッチ場所の統一を要望する。
一つ 介護付重度視覚障害者に対する特急料金の障害者割引の
適応を要望する。
一つ 駅に於けるトイレの操作ボタンや緊急ボタンの位置及び
操作方法の統一、又は音声案内の設置を要望する。

7.視覚障害者囲碁大会開催について

主  催 ・NPO法人川崎市視覚障害者福祉協会
・NPO法人日本福祉囲碁協会
日  時 平成26年6月29日(日)午前10時~午後4時
会  場 ふれあいプラザかわさき 2階ホール
参加費 1人500円(当日)
締  切 6月5日(木)までに埼視協事務所まで、40名まで先着順です

 

8.会報やご住所の変更についてのお願い

埼視協事務局では会員の皆様へのご連絡方法の整備を行っています。
この埼視協通信を、点字・墨字・メール等に変更をご希望の方は協会事務所か各支部の支部長さんまで連絡願います。メールをご希望の方はメールアドレスも同時にご連絡願います。
また、ご連絡先のお名前や御住所などに変更がありましたら、同様に協会事務所か支部長さんまで連絡をお願い致します。

☆随時受付けをしています・・・☆

●歩行訓練
訓練士が希望者の訓練したい場所へ出向いて指導します。

●相 談
秘密は厳守します。ご本人が道を見出せるようお手伝いをします。お気軽にご相談ください。
選ぶのはご本人です、 選択肢の1つとして活用してください。