お知らせ

2021年1月8日 埼視協会報

埼視協通信 No.52(2021年1月発行)

謹んで新年のお慶びを申し上げます。  旧年中は会員の皆さまをはじめ多くの関係者の方々にはコロナ禍の中、ご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。  ウイルス感染の終息が見通せない状況ではありますが感染防止に努め精一杯業務に…

続きを読む
2020年11月10日 埼視協会報

埼視協通信 No.51(2020年11月発行)

■会長の想い  田口 茂  今年も早11月。この冬のコロナウイルス感染が懸念される昨今、皆さまいかがお過ごしでしょうか。クリスマスや忘年会など年末の予定もなく寂しいかぎりですがコロナウイルスが終息し、心から楽しめるように…

続きを読む
2020年9月15日 埼視協会報

埼視協通信 No.50(2020年9月発行)

■会長の想い  田口 茂  長い梅雨が明けたとたん連日35度を超える猛暑日が続きました。8月17日には浜松市で41.1度を記録し熊谷市が単独1位を保持していた最高気温と並んでしまいました。少し残念な思いがあるのは何故でし…

続きを読む
2020年7月6日 埼視協会報

埼視協通信 No.49(2020年7月発行)

■会長の想い   田口 茂  気が付けば今年も半年が過ぎました。例年ならば半年の けがれを落とす胎内くぐりや茅野輪くぐりが多くの参詣者を集めて賑やかに行われたのでしょうが、参詣者を制限したり中止になったりとコロナウイルス…

続きを読む
2020年5月8日 埼視協会報

埼視協通信 No.48(2020年5月発行)

■会長の想い  田口 茂  コロナウイルス感染防止のため緊急事態宣言が延長となり、自粛!自粛!で不安や不満が日々膨らんできます。会員の皆さんはいかがお過ごしですか。  親しい仲間と会えない、STTやGSBの練習ができない…

続きを読む
2020年3月10日 埼視協会報

埼視協通信 No.47(2020年3月発行)

■会長の想い  田口 茂  「弥生3月。春の陽光のもと何となく浮足立って外に出かけたくなる季節です。」と書き出したいところです。  ところが「新型コロナウイルス」の拡がりと予防のためイベントや会合が軒並み中止となっていま…

続きを読む
2020年1月7日 埼視協会報

埼視協通信 No.46(2020年1月発行)

■会長の想い  田口 茂  会員の皆さまには穏やかな新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。  今年は2020東京オリ・パラの開催年でスポーツの話題が多くなることでしょう。現時点で私はそれほど興味がありませんが、近づく…

続きを読む
2019年11月15日 埼視協News

声かけ推進活動 桶川駅【写真】

10月23日(水曜日) 埼視協主催により桶川支部を中心として「声かけ推進活動」を行いました。 「歩きスマホは危険です」「エスカレーター 止まって乗りたい人がいる」など、4種類のチラシの配布を行いました。   台風19号に…

続きを読む
2019年11月6日 埼視協会報

埼視協通信 No.45(2019年11月発行)

■会長の想い  田口 茂  今年のカレンダーも残り少なくなりました。毎年この時期になると一年の速さを痛感するのが常となりました。  去る11月3日の福祉大会にご参加いただいた皆さまありがとうございました。新井淑則先生の講…

続きを読む
2019年9月7日 埼視協会報

埼視協通信 No.44(2019年9月発行)

■会長の想い  田口 茂 夏の暑さも峠を過ぎ朝夕は秋の気配を感じるようになりました。 9月13日は十五夜だそうです。以前は我が家でもススキを飾りダンゴやサト芋などを縁側に置いてお供えしていたことを思い出します。今でもお供…

続きを読む
2019年7月17日 埼視協News

令和元年度 芸能大会【PDFファイル】

6月2日 障害者交流センターで行われた、令和元年度 芸能大会の模様を、PDFファイルにまとめました。 ◆第1部はこちら ◆第2部・第3部はこちら ※PDFファイルを閲覧するには、お使いのPCに「Adobe Reader」…

続きを読む
2019年7月6日 埼視協会報

埼視協通信 No.43(2019年7月発行)

■会長の想い  田口 茂  梅雨が明け夏の陽射しがジリジリと地面を焦がす季節となりました。草花にウトイ私も夏の花「ヒマワリ」は、よく知っています。  ヒマワリといえばゴッホの描いた「ひまわり」はあまりに有名で、オークショ…

続きを読む
2019年5月8日 埼視協会報

埼視協通信 No.42(2019年5月発行)

■会長の想い  田口 茂  平成から令和に元号が改まり「令和初の何々」というフレーズを良く耳にしました。 ご多分に漏れず私も「令和最初の埼視協通信となります。」のフレーズで令和最初の書き出しといたします。真新しいノートの…

続きを読む